倫理法人会

2012年12月11日(火)  徳島市倫理法人会 モーニングセミナーへ参加

2012年12月11日


今朝は、所属する徳島県倫理法人会の
徳島市倫理法人会 第1238回
経営者モーニングセミナーへ
参加させていただきました

経営者モーニングセミナーは
朝6:00~7:00までの一時間

道中はまだ真っ暗です・・・

「なっちゃん、おっはよ!」

モッコモコな姿で
駐車場の整備に当たってくれていたのは
会場となっていた
サンシャイン徳島アネックスの梯社長
同級生のあいだでは‘まんちゃん’と呼ばれています

朝早く寒い中、社長自らご苦労様です

「おはようございまぁす」

ありゃりゃ屋根屋の守くん
富田製薬のトミー社長さんもいらっしゃる~

爽やかにおはようございまぁす

「この人のお隣に座ろっとっ」

日本興和損保の社員さんで
中学校の陸上部の大先輩の岡さんをめっけ

倫理法人会の歌‘夢かぎりなく’の斉唱と
万人幸福の栞 十七カ条の唱和と
運命自招の唱和

「えっ?左後ろの人、めっちゃ美声~~~」

振り向くと、ミトモ製作所の伊藤洋治社長でした

あの節もその節もありがとうっ

本日の講話は
徳島県倫理法人会の会長さんで
松本コンサルタントの松本祐一社長

テーマは「倫理経営の継承」
松本さん!後光が差してる~~~

よどみなく素直な語り口で
企業経営者として言行一致の
模範的お姿を拝見しました

演台後方には
‘朝起きは繁栄の第一歩’

こんな朝早くなのに、
60社91名の方がご参加

マイカメラで写真を撮らせていただいて
お時間ありがとうございました

さて、年明けの講演会のお知らせです

社団法人倫理研究所の理事長さんの
丸山敏秋さんとおっしゃる方が
‘運命は自らまねく’というタイトルで
ご講演をくださるそうです

日時:2013年1月30日(水)
受付:17:30~
講演:18:00~19:15
新年互礼会:19:30~
場所:ホテルクレメント徳島

屋根屋の東内守くんと
東邦フィルムの三谷邦彦副社長

「ぜひご参加ください」との事です

帰り道はすっかり陽が昇り

「なんて爽やか
 気持ち晴れ晴れ~~~」

お会い出来ました皆さん
ありがとうございました
また次回
奇跡的に起きれた時に
参加させていただきます

すみません
不真面目な会員で

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ
  

2011年10月2日(日)  徳島県倫理法人会設立20周年記念式典

2011年10月02日

昨夜は
徳島県倫理法人会設立20周年記念式典が
クレメントホテル徳島で開催され
参加させていただきました

「20周年おめでとうございまぁす」

20周年を迎えて幹事長で
富田製薬の社長のトミーさんこと
富田純弘さんよりキリッと経過報告

徳島県の副知事・斎藤秀生さんよりご祝辞

へ~、若っ!副知事ってこんな若い人だったんだ
初めてお目にかかりました

県議会議員の川端正義さんよりご祝辞

「人はパンのみに生きるに非ず」
いいお話をお聞きしました

徳島商工会議所会頭の近藤宏章さんよりご祝辞

「絆フェスティバルを11月に開催し
 女川第二小学校の女川太鼓の奏者さんたちを
 お招きします」

徳島県倫理法人会の松本祐一会長より副知事へ
20周年記念事業として
「徳島県への被災者の避難受入れプログラム」へ
支援義捐金の贈呈

式典の謝辞
松本コンサルタントの松本祐一社長

続いて設立20周年記念講演は
阿波製紙株式会社社長の三木康弘さん
タイトルは「ルネサンス-Renaissance-」

「いよっ!待ってました
 徳島のプリンス」

大局で話され、ご自身の経験で話され
タイと上海への進出からグローバルの話題あり
ニュービジネス協議会の会長として地域の話題あり
徳島県民に夢を語り
さすがサラブレット

続く記念祝賀会は
オペラリア歌唱から

スペシャルオリンピックスの
喜多條瑞恵さん
一曲目はプッチーニのレ・ミゼラブル

開宴のご挨拶を
我らが眉山倫理法人会会長
(株)コードの木田裕司さん

徳島市の気さくな原秀樹市長より
ご祝辞を賜りました

そして祝宴

ケーブルTVの番組「気ままにクレヨン」で
一緒の回に放映していただいた
ミトモ製作所の伊藤洋治社長

宝タクシーの森本通仁社長もにこやかに

左は明治32年創業の
志まや味噌の濱野正裕社長

2006年度に 徳島県経営品質賞を受賞した
(株)北光社の北哲也社長

「お初にお目にかかりま~す」
株式会社ソニックの中村勝彦社長

業績、毎年200%の右肩上がりの伸びで
飛ぶ鳥も落とす勢いの会社の社長さんです

真ん中のお綺麗な方は
富田浜の和食海鮮料理・太関の女将、清水三枝さん
向って右は、藤江眼下の藤江久美子理事

どやったらほなに綺麗におれるん?
みなさん、まったく変わらないですよね

愛媛県の倫理法人会の親分
‘重松建設の家’の重松社長さんも
いらっしゃってくれていました

こちらは、お会いしたかった
昌栄の岡田昌夫社長

「徳島の素材を使った美味しいお菓子の研究を
 日夜続けていただいてありがとうございます」

祖川幼児教育センターの祖川泰治社長

「幼児教育なら
 祖川さんのところにお任せ下さい
 笑う門には福来る」

こちらは、料亭志美津の若女将・清水晴絵ちゃん

こんな可愛いロータリアンが
いらっしゃるんですものね~
ロータリーも雰囲気変わるよね~

晴絵ちゃんのファンの四国工販の林政憲社長も

祖川さんと林さん
「よくお会いしますね~」

ご近所にお住まいの
マネジメントスタッフの川人洋一社長

「ブラックコーテッドレトリバーを
 飼ってらっしゃいますよね」・・・

三木さんのファンの方と
左はさくら税理士法人の竹内洋一代表

三木さんのファンの方
たくさんいらっしゃいましたね
県議会議員の岡田理恵さんもお母様と妹さんと

「えっ?三姉妹かと思っちゃった」

屋根屋の親方東内守君と
市議会議員の斎藤智彦さん

「斎藤さん、先日の裏路地
 楽しかったですよね~」

そして幹事長のトミーさんと

こちらは社団法人倫理研究所の参事で
松本コンサルタントの松本パパ

「いつも祐一社長にお世話になってます」

加藤自動車相談所の加藤健司社長のご挨拶

今日はお着物で大活躍なさってた
アイズ情報の橋本隆子さん

「皆さん、お疲れ様でした~」

いつもお世話になる
クレメントホテル徳島の貝出さん

ますますステキに成長されてますよね~
会議、宴会、婚礼の事なら貝出さんへ
気持ちの晴れ晴れする対応をして下さいます

本日お会いできました皆さん
ありがとうございました
また夜の部に参りますので
よろしくお願いしま~す

平成24年度の倫理法人会10万社スローガンは
「希望の明日を切り拓こう」です

今日より明日、明日より明後日と
未来が切り拓いていきますように

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2011年9月22日(木)  徳島県倫理法人会設立20周年

2011年09月22日

この方、松本コンサルタントさんの松本社長が
会長を務める徳島県倫理法人会は
平成3年10月10日に設立され
今年で設立20周年

このたび「希望の明日を切り拓こう」というテーマで
設立20周年記念式典を開催するそうです

式典の案内状を拝見していると
20周年記念事業実行委員長はこの方

富田製薬の社長のトミーさんです

そして、記念講演は
なんと、我らがプリンス
阿波製紙の社長の三木康弘さん

経歴を見てたら
阿波製紙(上海)有限公司って書いてある・・・
上海にも会社をお持ちなんだぁ・・・

へ~~~
朝は起きれないので行けませんけど
夜なのでぜったいに行きま~す

日時:2011年10月1日(土)
会場:ホテルクレメント徳島3F

お会いできます皆さん
宜しくお願いしま~す

話は変わりますが
先日、倫理ネットワークを見てたら
都道府県会長の紹介があり
愛媛県の親分は
ロータリーで同じ委員会の
重松建設の重松宗孝さん

へ~~~
1900社の親分ってすごいですね~
重松さん、ますますご活躍ください

しかし倫理の早起きの皆さん・・・
お昼寝していらっしゃる?
それとも9時にはベッドの中に?????

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2011年8月19日(金)  徳島県倫理法人会

2011年08月19日

昨夜は、所属する徳島県倫理法人会の
‘610社達成記念式典・講演会’が
ホテルクレメントで開催されました

表紙の写真は、向かって左が
徳島県倫理法人会の会長・松本祐一さん
右が、徳島眉山倫理法人会会長・三谷邦彦さん

本日宜しくお願いしま~す

記念講演は、
(社)倫理研究所普及本部本部長の
 中西浩理事

ご講演タイトルは「一歩を踏み出せ」

 3年後、5年後
 今の状態が継続する保証はどこにもない
 健全な赤字の時期も必要である
 きっと企業の屋台骨に成長するだろうという
 気概をもって一歩を踏み出せ

お話のほんの一部ですが
元気づけられるお話をお聞かせいただきました

そして祝賀会

業界の先輩で倫理法人会の相談役の
加藤自動車相談所の加藤健司さんからのご挨拶

加藤社長は、
常に新しいことを取り入れている
非常にお商売熱心な経営者で
勉強させていただくところがたくさんあります

「これからも宜しくお願いしま~す」

途中感謝式もありまして
会長の松本祐一さんから

各法人会の会長さんに感謝の気持ち贈呈

 三谷さん、嬉しそうっ

「どうぞ、お注ぎします」

あっいつもお世話になってます

パスワークの林賢輔社長
 同い年です

YEGとFacebookでご一緒の
利穂恵美子さん

「僕もよしてよして~」

私の右隣には
私のブログの生みの親
ボストン屋の高橋良典社長

おっと、DVD新町川のコード(株)の木田裕司社長
 年下だったんですね!!!
 初めて知りました!!!

徳島倫理法人会の幹事長の富田製薬の
トミーさんこと富田純弘社長
 ロータリーでもお世話になってます

トミーさんはいつでもどこでも
両手に花(?)ですね

こちらは、お初にお目にかかります
大和建設工業の児島英志常務

最後に
「会合、宴会の事ならお任せ下さい」のお二人
ホテルクレメント徳島の
宴会支配人の小寺さんと
可愛らしい貝出君(右)

 いつも良くしていただいてありがとっ

お会いできました皆さん
ありがとうございました

朝は苦手なので
夜の会合にはまたお邪魔させていただきます

次回お会いできますことを楽しみにしています

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆