ロータリー活動

2020年9月19日(土)  昨日のランチタイムはロータリーの例会でした

2020年09月20日


昨日のランチタイムは
所属する徳島南ロータリークラブの例会に参加しました

1時間のうち、前半30分がお食事と会長挨拶などの議事、
後半30分は、外部からゲストをお招きしてお話をお聞きしたり、
会員の中から経営の事、ご自分の所属する業界の事、
ご自分の生き方など、思い思いに語っていただき拝聴します

今週のスピーカーは、
葬祭業務全般・慶弔花輪・葬祭関連商品の販売・生花販売・式場、
イベント会場設営・イベント企画・プロデュース などを手掛ける
株式会社イマデヤの今出貴士社長さん

私、この社長さん、弟の葬儀で焼香のトリをお務め下さいまして、
品のある立ち振る舞いによって、葬儀が美しく終われたと
今でも感謝しています

お話の内容は、2年ほど前に、
市民後見人制度の講習を東京大学へ受講しに行ったことが中心で、
無事終了されたそうです
熱心に通われていらっしゃいましたものね。

最近は、孤独死をされた方とか、
身寄りのない方も多いですので、
葬儀社さんとして
制度を知っておかないといけないんでしょうね
非常にお商売熱心な方です
お話しお聞きしありがとうございました

さて、我々のクラブは、今回の例会から例会場の変更で、
ホテルクレメントさんで例会を開催しています

今年度のクラブ会長は、
弊社の保険の契約をコラボしてみてくださっている
igu保険プランナーの前田仁志専務

一年間ガンバッテ~~~

今週の司会は、さくら税理士法人の
公認会計士の大寺健司さんでした

宝タクシーの森本通仁社長さんもご活躍~

山口農園の山口和行社長さんは
今年度は公共イメージ委員会の委員長さんで、
熱心にメモられてらっしゃいました

クラブの公式ブログも私が担当していて、
詳細はそちらからどうぞ  通算2290回例会
   

お会いできました皆さん、ありがとう
また来週~~~~~

個性豊かな仲間が集うロータリーの様子でした

2020年6月26日(金)  ランチタイムは所属する徳島南ロータリークラブの例会に参加しました

2020年06月27日


ランチタイムは、所属する徳島南ロータリークラブの
年度最終例会が開催され参加してきました

ロータリーの年度は、
7月はじまりで6月までの一年間。
表紙の写真は、今年度会長をお務めくださった
うずしお法律事務所の弁護士、瀧誠司先生
例年と違うコロナ禍での例会運営に
戸惑いながらのかじ取り、ご苦労様でした

新生活様式での机の配置で、
飛沫感染を防ぐために
スク-ル形式での例会に落ち着いています

ロータリーもコロナの影響で、
ほんまに変わりました

年度最終の例会のお食事~
親睦委員会の山口農園の山口和行委員長さんの注文で
可愛らしいお弁当でした
その場で食べても良し、持ち帰っても良しで、
各々選べてとっても便利~

私は持ち帰ってもゆっくり食べられないので、
例会場でいただきました

最終例会らしく、次年度の会長、幹事、司会進行役から、
今年度のお役の方々に花束をお贈りしました
花束は、フラワーサロン・シャンリーブル代表の
萱谷厚子先生の作品

さすがは、生花・プリザーブドの
数々のコンテストに入賞している萱谷さんの花束は、
お花のチョイスから、ラッピングまで、
ハイセンスな取り合わせ華やか~~~

萱谷さんご自身もとってもお綺麗

お教室も主宰なさっておられます

今年度は例年と違うコロナの影響で、
悲しいこと、寂しいこと、心配なこともたくさん起きました
そんな中で、悩みながらもかじ取りをしてくださった
瀧誠司会長、阿部宏士幹事、ありがとうございました
一年間お疲れさまでした

徳島南ロータリークラブの公式ブログはこちらです
     
    通算2281回例会

まだまだコロナ第2波、第3波が来ると言われていますので、
今年度のコロナ禍での
医療機関へのフェイスシールドの寄贈のような活動を
次年度もクラブ単体で、
また、地区でまとめてできればいいなと思います
お役の皆様、宜しくお願いします

お会いできました皆さん、ありがとうございました

2020年6月12日(金)  ランチタイムはロータリーの例会でした!

2020年06月12日


金曜日には、今月から再開している
所属する徳島南ロータリークラブの例会がありました

コロナウイルスが収束したわけではないので、
誰しも不安はありつつですが
そろりそろりと日常に戻っていく感じで
気持ちも落ち着きを取り戻していくのかもしれません

表紙の写真は、OKAの岡明彦社長さんが
新入会員のDAコーポレーションの木村義治社長さんを
ご紹介くださっているところです

木村さんとは、たぶん、20代の頃から存じ上げていて、
サニーサイドジャズオーケストラの
立ち上げ時からのメンバーでいらっしゃって、
サックスを担当されてます
徳島南ロータリークラブへようこそ
これからよろしくお願いします

プログラムは、 
新型コロナの影響で困窮している飲食店さんを
クリエーターとして何かの形で応援できないかと考え
テイクアウトサイト
「お持ち帰りデリ・徳島」のWebを立ち上げられた
QOAREL代表の千葉大輔様をお迎えしました


News Zeroの火曜日のゲストの
落合陽一さんに似てる~~~

お隣で据わっていた山口会員が早速サイトを見てました

テイクアウトはこれからしばらく続くようで、
おうちでご飯の人々に新しい娯楽を作るそうです

お客さん、外食になかなか戻ってこないのかもしれませんね

グランドパレスさんのお弁当 
 ほんま、美味しそう~~~

 これから利用させていただきます

この日は、分区ガバナーの芝野光様もお見えになられて、

四国四県の医師会へ28800セットを
徳島歯科医師会へ4830セットを寄贈した
フェイスシールド実物をお持ちくださっていたので拝見しました
こんなんです


私も付けてみたんですけど、
額に当たる部分が柔らかいのにしっかりしていて、
シールド部分は軽くて付けているのか付けていないのか
分からないほどの付け心地でした
これは、夏場マスクよりはよっぽど快適かもしれません
医療関係者の皆様へのご支援を
引き続きやっていけたらいいなと思った
フェイスシールドでした

例会の様子はこちらです  通算2279回例会

お会いできました皆さん、ありがとうございました

2020年6月8日(月)  先週の金曜日は、ロータリーの例会が開催されました

2020年06月11日


先週の金曜日は、3か月ぶりに
所属する徳島南ロータリークラブの例会が開催されました

写真は、今年度会長の瀧誠司さん

5月が誕生日でしたので、プレゼントをもらいました

ありがとうございました

屋根屋の東内守さんや、

うちの父や、父の弟分の近藤淳さんや、
花ねず美の明日香ちゃんともしばらくぶりに会えました!

弊社の保険部門で業務提携してくれている
igu保険プランナーの前田仁志専務も
全くお変わりなくご参加

この日、我々は、新しい会員を迎えました
DAコーポレーションの木村義治社長さん

サニーサイドジャズオーケストラの
サックス奏者として当初から大活躍の音楽家さんでもあります
これからよろしくお願いします

会場の、ホテルサンシャインさんでは、
コロナ感染症対策で、三密を避けるために窓は全開

どの会社さんでも、光熱費はたぶん半端ないですね

そろりそろりの再開でしたが、
これから順調に回復していきますように

徳島南ロータリークラブのブログはこちら
    
   通算2278回例会

お仲間との再会に、純粋に嬉しかった一場面でした

2020年3月10日(火)  公認会計士の大寺健司さんを新聞で発見!

2020年03月10日


時間帯でころころ変わるお天気でしたね

朝は、ひどく雨が降っていて、
亭主の出勤に一緒に出掛けて行くケンシロウ

上から見るとこんな感じ めちゃ可愛い

「行ってらっしゃ~い」

ケンシロウは、毎日のルーティンを大切に、
規則正しく暮らしていて、
午前中は亭主の事務所で、
午後からは私の会社で過ごしています
今年で14歳になるのですが、おかげさまで元気で、
ルーティンが健康の秘訣かもしれません

さて、今日は、国道店は定休日で、
朝ゆっくり新聞を見ていると、
なんか見覚えのあるお顔・・・

「へ~、よく似た人がおるなぁ」とよく見てみると、
かかりつけのさくら税理士法人の
公認会計士の大寺健司先生が掲載されていました

いつもニコニコしているお顔しか見たことないので、
真面目な顔はこんな人だったんじゃ~・・・
凛々しい~~~男前~~~~キラン
ロータリーでも毎週お会いするのに、
よくよく見ないとわかりませんでした

県議会運営委員会の監査委員に
新任で新任されたそうです
おめでとうございます

若いのに、信望が厚いんですね
素晴らしい~~~~~
ますますご活躍ください

*   *   *   *   *   *   *

話は変わりまして今日は朝から、
皮膚科へ行って、眼科へ行って、
整体へ行って、お医者さん巡りでした

吉野川の土手には、菜の花が満開です

とくしまマラソンが開催出来ていたら、
とくしまの一番きれいな季節のコースだったのに・・・
ランナーの方に、これを走ってもらえないって、
ほんまに残念

街中も、モクレンや水仙が満開で、

これは、田宮のレンゲ養蜂の宮崎養蜂場の入り口

例年と全く変わらないのに、コロナの奴め

一日も早く治療薬が見つかって、
世界的に収束しますようにと願うばかりです

昨日も工場長と話をしていたのですが、
今年は暖かいので、多分、蚊が発生するのが早いだろうから、
蚊がウイルスの媒体となるんではないかという話になり、
蚊が発生しにくいように、
工場の廃水がスムーズに排水できるように
お掃除を普段より一層まめにしとかないと
ということを確認しました

考えられる事はすべてやっとかんといかんですよね
踏ん張るぞっコロナウイルスに勝つまでは
エイ エイ オ~

*   *   *   *   *   *   *

本日、本店をご利用、ご来店いただきました皆様、
ありがとうございました
明日も宜しくお願いします

どちら様も今日も一日お疲れさまでした

2020年2月28日(金)  ランチタイムは所属する徳島南ロータリークラブの例会でした

2020年03月02日


金曜日は、所属する徳島南ロータリークラブの例会でした

昨夜は、政府の新型コロナウイルスの感染拡大防止対策により、
3月2日から全国の小中学校などに臨時休校を要請したのを鑑み、
我々のクラブも3月は例会を休会することに決まりました

これは国難です

瀧会長の会長挨拶は、
事態を非常に重く受け止めたご挨拶で、
戦時中、国民が
否応なく戦争に巻き込まれて悲壮感が増してきた状況に
感じが似てるなと思い涙が出ました

それにしても、教育現場、
お子様をお持ちのご家庭、
大変な状況ですけれども、
当社では、子連れ出勤奨励としました
みんなで協力しながらこの現状を乗り越えましょう

我慢します!コロナウイルスに勝つまでは

徳島南ロータリークラブの例会の様子はこちらです
   
 通算2277回例会 
*******************************

本日も、車検法定点検リース点検
タイヤ交換故障修理ワイパー点検、
エンジンオイル交換エレメント交換
エアコン修理新車購入見積もり依頼etc.etcで
ご来店いただきました皆さん
ご予約をいただいておりました皆さん
ありがとうございました

2020年1月15日(水)  徳島市内の9ロータリークラブの合同例会が開催されました

2020年01月17日


今週水曜日には、徳島市内にある9つのロータリークラブの
合同例会&賀詞交換会が開催され参加させていただきました

左から私~
真ん中が徳島県社会保険労務士会の米澤和美会長さん、
そのお隣が、美馬商事の美馬香都子さん

ロータリーの会合の中でも、
市内の9つのクラブのロータリアンが一堂に会す
年始の華やかな会で、私はとても好きな会です

久しぶりに自撮り

一緒に写っているのは、蔵本のごんカフェのオーナーで
徳島南ロータリークラブの速水志保ちゃん事務局さん
今年度は事務局2年生で見違えるほどベテランさんに
このまま80歳までお局さんでおってください

賀詞交換会の様子はこちらから 
  徳島南ロータリ-クラブ公式ブログ

ホストクラブの徳島ロータリークラブの皆さん
お世話になりありがとうございました~~~~~
お会いできました皆様、今年も宜しくお願いします

2019年11月15日(金)  夜はロータリーの会合がありました

2019年11月19日


この日は、昼には昼のロータリーの例会があり、
夜にもロータリーの会合がありました

この日の会合は、来年7月から始まる新年度の打ち合わせで、
新年度のかじ取りをしてくださるのは、
iguプランナーの前田仁志専務さんと、
キューブ・スペースの浜辺洋社長さんです

えっと~、緊張の船出のはずやのに、
非常にリラックスされているご様子
次年度、よろしくお願いします

私は、平成17年入会ですので、今年14年目。
古参のメンバーの仲間入りをしつつあります

公式ブログもほぼほぼ10年任されていて、
この日のブログはこちらです 
          歴代会長会

徳島南ロータリークラブの例会は、
毎週金曜日、ホテルサンシャインアネックスで開催されていて、
点鐘に始まり、お食事のをしながらの各種議事の後、
様々な職業の会員の話をお聞きしたり、
様々な分野で活躍するゲストをお招きし、
情報交換や見識を深めています

会員資格は、善良な成人であって、
職業上または地域社会において
良い世評を受けている者によって構成されています
徳島市内には9つのクラブが、
徳島県内には21のクラブがあります
もし、どなたかから「ぜひお仲間になってください」と誘われたら
「はい、喜んで!」と二つ返事でお受けいただけますと、
とっても嬉しいです

2019年11月12日(火)  京都へ!

2019年11月19日


長らくのご無沙汰で申し訳ございません
11月前半は休む間もなく用事が入り
ブログアップがと滞るってしまってました
アクセスいただきました皆さんありがとう

さて、先週の火曜日には、
所属する徳島南ロータリークラブの姉妹クラブの
京都洛中ロータリークラブさんへお邪魔するため
京都へ参りました

表紙の写真は、
トヨタ自動車のタクシー仕様車で、
ジャパンタクシー(JPN TAXI)
トヨタ自動車が販売するタクシー用トールワゴン型ハイブリッド車。
徳島でよく見るクラウンコンフォートの後継車で
2017年から販売されていて、
徳島では一台下りているだけだそうであまり見かけませんが
旅行者には大型のキャリーバッグをたくさん乗せることができるので
とっても便利そうでした

京都洛中ロータリークラブさんの例会では、
父の隣に、新撰組壬生屯所八木家の
15代御当主の八木喜久男さんがお座りくださいまして、
懐かしい話に花が咲きました

私のお隣は、うちの地区の、2006-2007年度の
飯忠悟ガバナーのクラスメイトの平井義久パストガバナー
お元気そうで例会にお出になられていらっしゃって
ほんまに何よりでした

京都洛中ロータリークラブさんの例会はこちらです
    
  京都洛中RCさん第1900回例会

お会いできました京都洛中RCの皆さん、
ありがとうございました

京都は少し歩くと史跡に触れることができる街で、
桂小五郎像 うちのクラブの第48代会長の
うずしお法律事務所の弁護士の瀧先生と共に

その後、新撰組壬生屯所の八木家をご案内下さいました

新撰組壬生屯所には、
芹澤鴨、近藤勇、土方歳三、沖田総司、山南敬助などの
浪士組13人の宿舎で幕末の歴史舞台

芹沢鴨さんが刺された時に躓いた机も
そのままに保存されています

そこのお部屋からは、京田御所や、
大文字焼きも見えたそうで、
歴史に想いを寄せられたい方には
ぜひ訪れてみられてください

京都訪問の一日でした

2019年10月13日(日)  屋根瓦一筋 東内守さん おめでとうございます!

2019年10月13日


ロータリーのお仲間で
「屋根瓦一筋」の
東内つとむ商店の東内守社長さんが、
国土交通省大臣顕彰を授与され、
表彰状伝達式に出席されたそうです

東内守さん、おめでとう~~~~~

51歳で、なかなかもらえませんよ~~~。
業界の発展にも寄与されてるんですね偉いっ

我々も見習ってお商売一筋に頑張ります

栄えある受彰、ほんまにおめでとうございました【祝】