ロータリー活動

2010年10月20日(水)  徳島中央RCさんへMake-up

2010年10月20日


本日は、徳島中央RCさんに
Make-upに行ってきました

私の所属する国際ロータリーでは
全世界に33,976のクラブがあり
ロータリーの会員であれば
すべてのクラブの例会に出席でき
自分自身の出席への
クレジットを受けることが出来ます

徳島中央RCさんの例会は
毎週水曜日12:30~13:30の1時間
ホテルクレメントで開催されています

本日のプログラムは、2010-2011年度 
2670(四国)地区・亀井義弘ガバナーの公式訪問でした

私の所属する徳島南RCの、ガバナー公式訪問日に
出張で欠席のために、一足早くガバナーのお話を
拝聴して参りました

亀井さん、お声に張りがある~~~
ガバナー職に就かれてから、どんどんお若くなられてる~
30分があっと言う間でした

徳島中央RCさんは
よくお邪魔させていただくので
お知り合いの方ばかりで
ホームクラブのような安心感がありま~す

徳島中央RCさんの皆さん
大変お世話になり、ありがとうございました

亀井ガバナー
お会いできありがとうございました

公式訪問、あと21クラブ
頑張って下さい

ホテルクレメントの3・4階
宴会支配人の小寺さん
その節にはお世話になりました

いつもお仕事も頂きありがとうございます
下川さんに、宜しくお伝えください

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 徳島県情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2010年10月19日(火)  最後の一冊 「 泥中の蓮 」

2010年10月18日


ロータリーに関する本を読みたいとき
ネット上の‘ロータリー文庫’という
図書館を訪れます

‘ロータリー文庫’には
約2万点の文献や著書が収集・整備されていて
キーワードや分類から検索し
コピーサービスで送られてきます

今の時代に、一見ナンセンスのように思われますが
文庫の親切なところは
冊子で発刊された著書は
発刊元に問い合わせてくれて
直接、クラブや、著者の会社から
お送りいただけるよう手配してくれます

先日から「故・佐藤千壽」さんのお書きになられた
または、お話になられたご講演集などが
無性に読みたくなり片っ端から拝読しています

「佐藤千壽」さん
千住金属工業株式会社の元会長さんで
ロータリーでの多くの貢献の中でも特に
歴代RI会長のテーマの和訳に寄与なさいました

今日は、注文してあった著書の中で
「 泥中の蓮 」を
千住金属工業さんよりお送りいただきました

担当の林さんという方からの送付文書には
・この冊子が手持ちの最後の一冊であったこと
・これしか在庫がないので
 少々汚れている冊子を送ることへのお詫び
などを書いてくれてありました

最後の一冊・・・ご縁を感じずにいられません
大切にさせていただきます

文庫の藤沢さん、お手配、ありがとうございました

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 徳島県情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2010年10月15日(金)  徳島南ロータリークラブの例会に参加しました

2010年10月15日


今日は、徳島南ロータリークラブの
週に一度の例会の日でした

時間は12:30分~13:30分の1時間

本日は
徳島プリンスロータリークラブさん所属の
高木博代さんと
高木さんがカウンセラーをしている
米山奨学会の奨学生 
ムハマド・グラム・ソムラブさんが
来てくださいました

「高木さん、KAWANOの常務さんの
 お誕生会以来ですね~
 お会いしたかったです~」

次年度のガバナーズクラブの
鴨島ロータリークラブさんから
田村雅夫さんがお越し下さいました

「田村さん、美馬ガバナーエレクトに
 宜しくお伝えください。
 次年度も宜しくお願いしま~す」

例会の様子は
徳島南RCブログをご覧くださいね

徳島南ロータリークラブのブログはこちらから

  文字の上をクリックしてください

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 徳島県情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2010年10月8日(金)  本日のファッションチェ~~ック♪

2010年10月08日


本日は金曜日
徳島南ロータリークラブの
例会に出席しました

加茂・佐古地区の
青色パトロール隊でご一緒の
東内つとむ商店代表の東内守君が
毎回ファッションチェックをしてくれます(^^ゞ

本日のお話は
徳島三菱自動車販売・取締役副本部長の
竹村英信さんのお話で
‘電気自動車’についてお聞きしました
「竹村さん、さすがです
 勉強させていただきました」

ご勤務先の徳島三菱自動車販売さんより
タオルを頂きました
「竹村さん、ありがとうございました」

屋根屋の親方守君ももらって帰ってました

例会の様子は
徳島南RCブログをご覧くださいね

徳島南ロータリークラブのブログはこちらから

  文字の上をクリックしてください

仲良くさせていただいている屋根屋の親方
東内まもる君のブログも一度覘いてみてね
被害者続出です!!

有名ブロガー東内まもる君のブログはこちらから

 文字の上をクリックしてください

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 徳島県情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2010年10月6日(水)  川之江ロータリークラブさんへ

2010年10月06日


昨日は、川之江RCさんの情報委員会が
グランフォーレ川之江で18時から
開催されるということで
お邪魔させていただきました

「本日、宜しくお願いしま~す」

ご紹介者の四国を代表するお酒の会社
‘梅錦’の山川浩一郎社長さんから
過分なご紹介を頂き大爆笑

今回は、昨年8月の卓話に引き続き
お話をさせていただきました

委員会が終わってお食事会にも
参加させていただき、ありがとうございました
 梅錦の山川社長さんと

前:クラブ会長の鈴木製作所の鈴木謙社長さん
後:クラブ幹事の㈱マサノの寺井隆仁朗社長

事務局の宝利さんと
「宝利さん、今回もお世話になりました」

お食事会までお残り頂きました皆さんと・・・
「お仕事でお疲れのところ
 熱心に聞いて下さってありがとうございました」

One Profits Most Who Serves Best

再びお目にかかれますことを楽しみにしています

四国中央YEG代表の谷祐二さん
こんどまたYEGでもお会いしましょうね
バリ島の水への支援、宜しくお願いしま~す

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 徳島県情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2010年10月2日(土)  昨日は、「徳島南ロータリークラブ例会に参加」  

2010年10月02日


昨日は、所属する
徳島南ロータリークラブの例会に参加しました

この方は、クラブの仲の良いお友達で
何かと頼りにさせていただいている
海運業を営んでいる浜高さん
「浜高さん、カメラ・・・こっちこっち」

「あっ、こっちかね・・・」

世代を超えて、性別を超えて
なんでも相談できるお友達って
ありがたいですよね

浜高さん、いつもありがとう

昨日の例会の様子は
徳島南RCブログをご覧くださいね

徳島南ロータリークラブのブログはこちらから

  文字の上をクリックしてください

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 徳島県情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2010年9月26日(日) 冊子「 かけはし10月号 」に岡内紀雄直前ガバナーを見っけ

2010年09月26日


先日、会社に到着する雑誌に
目を通していたら

財団法人 産業雇用安定センター 発行の
「かけはし」2010年10月号に

国際ロータリー第2670(四国)地区
2009-2010年度ガバナー
岡内紀雄さんが
高知県経営者協会の会長として
インタビューを受けた記事が
4ページにわたり掲載されていました

インタビュアーが見た岡内さんの印象は
「頑固一徹、大胆不敵、弱者に優しい土佐人気質」

ほんと、その通りのお方です

記事では、高知県の景況感
産業の特徴、製造業の成功事例
雇用拡大・維持への取り組みなどを
語っておられます

へ~~~、お父様は弁護士だったんだ
座右の銘は「成せばなる。継続は力なり」か

地区内ロータリアンとして見た
岡内直前ガバナーは
地区内で唯一一人のRI役員として
RIからのメッセンジャー役を
非常に実直にお務めになられた
いつお会いしても気持ちのいいお方でした

今年5月には、バングラデシュ(3280地区)へ
サイクロンにより被害を受けた
中学校のオープニングセレモニーの為に
ご一緒させていただきました

もうここからは車は無理!!ってところから
車を乗り捨てバイクでGO

地元の住民の方々から大歓迎を受ける岡内さん

地元の教育関係者から歓迎の意を受ける岡内さん

ご挨拶をなさる岡内さん

ガンジス川をボートで渡る岡内さん

ガジプールRCの元会長と
バナー交換をする岡内さん

この活動の報告は以下の文字の上をクリック
Governor's Monthly Letter 2010/06/30
ガバナー月信P12に掲載されています

今まで、ロータリーの事しか
お話させていただいたことが
ありませんでしたが
今度お会いしたら
経営のことをお聞きしよっと

直前ガバナー・岡内紀雄さん
ますますご活躍ください

「かけはし10月号」お手元にある方は
ぜひご覧ください

岡内紀雄さんの魅力満載です

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 徳島県情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2010年9月24日(金)  「徳島南ロータリークラブ例会に参加」  

2010年09月24日


本日は、所属する
徳島南ロータリークラブの例会に参加しました

今年度(2010/07~2011/06)
私がクラブから拝命しているお役は
SAA(会場監督)と
広報・IT委員会委員です

広報・IT委員会は
クラブ内広報と
クラブ外広報を受け持ち

屋根屋の親方‘東内守君’と
毎週カメラ係りを
担当させていただいています

本日の例会の様子は
徳島南RCブログをご覧くださいね

徳島南ロータリークラブのブログはこちらから

  文字の上をクリックしてください

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 徳島県情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

(JRIC)全国ロータリアンインターネット協議会 第13回総会

2010年09月20日


2010年9月18日(土)
新横浜プリンスホテルにおいて
JRIC 第13回総会が開催され
参加させていただきました

総会に先立ち
理事会の開催

中島閏二(佐世保北RC)会長
「次年度は、自クラブの会長も拝命しておりましてね~
 前年度JRIC会長の藤澤さん(前橋RC)と同じで
 JRICの会長と重なっちゃうんですよ~」
ご活躍なさっておられますね~

会員管理システムやHP
オフミの開催など
幅広い話題で意見が飛び交います
(CMSの導入?チンプンカンプンなんですけど・・・)

続いて前年度会計監査
浅野の殿(名古屋大須RC)のアシスタントで
会計監査を仰せつかっていま~す
「はい、殿、揃って調印♪」

理事会のお弁当
例会で早食いに慣れているせいか
皆さん10分程度で完食

そして総会
中島会長のご挨拶から

司会は横浜あざみRCの蝦名姉さま
 優しくて冷静沈着
 いつお会いしてもほ~っと癒されるお方です
 

JRIC初代会長
垣見裕司(紀尾井町RC)さん
 通称・紀尾井町の若様
「若様、初めて総会に参加させていただきました~」

第2500地区PDG小船井修一さん
 通称・釧路のプリンス
 JRICのシステム構築に
 建設的なご意見!さすがシブイッ

キリリと副幹事のお二人
左:岩野了さん(神戸東RC)
右:廣幡勝祐さん(西条RC)
「男は黙ってロータリー」・・ステキ

そして懇親会

1996-1997年第2780地区ガバナー
河本親秀様(大磯RC)よりご挨拶を頂きました
「えぇ~~~!?
 ガバナーをお務めになられた後に
 自クラブ幹事
 そして今年度は80歳にして自クラブ会長って」
ハツラツとしておられました

そして、小船井PDGの音頭で
「かんぱ~~~い」

左:米山友愛RCの特別代表
  関博子さん(東京世田谷中央RC)
  (どう撮っても可愛いらしい!!)
真ん中:紀尾井町の若様

わ~~~い!
左:第2790地区白鳥PDG(市原RC)と
右:第2500地区小船井PDG(釧路RC)
このお二人に挟まれたら
立派なロータリアンになれるかなぁ???

鶴岡RC会長・佐藤孝子さんと・・
 通称:山形のジュディー・オング
今週、2800地区の地区大会ですね!
ホストクラブ会長として頑張って下さ~い

作家・江戸川乱歩さんのお孫さんの
東京池袋西RC・平井憲太郎さん
 遠く離れているのに
 なぜかよくお会いさせていただき
 ありがとうございま~す

手前:東京目黒RC会長・末松尚武さん
「来年、1月27日、お邪魔させていただきま~す」
右:茨城県から岩瀬RCの堀川さん

河本さん、お会いできて光栄です!
お話の中でクラブ運営のヒントを頂きました

わ~い!大好きな横浜あざみRCの森節子さん
 節子姉さん、会場の準備、設営、当日は
 お嬢様までお手伝いに来てくださって
 ほんとにお世話になりました!

私は、ロータリー入会が2005年1月
JRIC入会が2006年でした
ロータリーには
実に多くのプログラムが用意されていて
自分が拝命しているお役でさえ
まだまだ足を踏み入れた程度

JRICでは様々なお役に就かれた方々の
真摯な活動に触れることが出来
自クラブだけでは学べない
多くのことをご教授いただき
たくさんの恩恵を受けています

飯さん、飯さんの仰った
「JRICは人財の宝庫」ってほんとです
誘ってくださってありがとう

JRICの活動内容はこちらから
下記の文字の上をクリックしてください

   JRIC

今回お会いできました皆様
ありがとうございました

お席が遠くて写真を撮れなかった
皆様ごめんなさい

ますますのご活躍を

今後とも宜しくお願いいたします

私のロータリー活動のご紹介でした

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 徳島県情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2010年9月17日(金)  「徳島南ロータリークラブ例会に参加」

2010年09月17日


本日は、所属する
徳島南ロータリークラブの例会に参加しました

私たちのクラブのスタイルは
日本のほとんどのクラブがそうであるように
12:30分から例会が始まって食事
途中から議事を進行し
13:00から30分
ゲストの方や、会員による
お話し(卓話と言います)をお聞きします

本日のゲストスピーカーは
声楽家の平岡路子先生を
お招きしていました

「しぃ~ずかぁなぁ し~ずかなぁ
 さぁとのぉ あぁきぃ~」

「先生、オンチでゴメンネ」

平岡先生
本日ありがとうございました
お会いできて嬉しかったです
コーラス部立ち上げの際には
私もよしてね

ますますご活躍くださいね

徳島南ロータリークラブのブログはこちらから

  文字の上をクリックしてください

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 徳島県情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆