ロータリー活動

2011年5月23日(月)  国際ロータリーのConventionが開催されています

2011年05月23日


待ちに待った国際ロータリーの国際大会が
アメリカ・ニューオーリンズで盛大に開催されています

第一日目は、5月22日(日)
日本時間5月23日(月)am5:00から本会議が始まりました

シンガーソングライターの
マイケル・マーティン・マーフィー氏の歌に合わせて
手をたたくレイ・クリンギンスミス会長

こちらは、大会本会議、分科会などの会場
アーネストN.モリアール・コンベンションセンター

体育館のような建物ですね~
写真は、目黒RC会長の末松さんの撮影です
末松さん、ありがとう

ジャズ発祥のニューオーリンズでは
会場周辺のいたるところで
デキシーランドジャズ、ゴスペル、ブルースなどを
満喫できるそうで・・・楽しんでくださいね~

ニューオーリンズと言えば
6年前ハリケーン・カトリーナに見舞われ
被災総額100億~250億ドル(約1兆1000億~2兆8000億円)の
町ごと破壊されてしまったような甚大な被害を被った地域

6年後の今、ニューオーリンズは、
見事に復興してロータリーの国際大会が開かれるまでに
回復したんですね~

今回の私たち日本の被災地域でも
何年かのちに、国際大会を開くことができるように
復興していれば嬉しいですね

参加なさっていらっしゃる皆さん
ご報告をお待ちしていま~す

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2011年5月21日(土)  ニューオーリンズ・クロコダイル

2011年05月21日


2011年国際ロータリーの国際大会が
本日、5月21日~25日まで
米国ルイジアナ州、ニューオーリンズで開催されます

日本からも続々と皆さんご到着の様子です

サンフランシスコでゴルフをしてから
ニューオーリンズに到着した友人からのメール

「ニュージャージの名物はクロコダイル
 一度は絶対に食うぞ~~~」でした

ゲゲゲ・・・クロコダイル・・・

ワニの肉は珍味として
貴族・王族などに重宝されたと言われますが
果たしてお味は?????

行事は・・・
RI昼食会
サウンド・オブ・ザ・サウス・コンサート
アメリカ水族館での食事と親睦の夕べ
フレンチクォーターでの夕食
ホスト・ホスピタリティーの夕べ
On-to バンコク国際大会昼食会

サウンド・オブ・ザ・サウス・コンサートが
良さそうですね~

日本からの3人目の国際ロータリー会長予定者
田中作次さんの出番は
5月25日(水) 第4回本会議の受諾演説

どのようなスピーチがお聞きできるでしょうか

ニューオーリンズ報告をお待ちしています
楽しんでくださいね~

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2011年5月20日(金)  ランチタイムはロータリーの例会へ

2011年05月20日


本日は金曜日
ランチタイムに
所属する徳島南ロータリークラブの例会がありました

ロータリーでは、例会の最初に
ロータリーソングを歌いま~す
「望は世界の久遠の平和~~~」

本日、私たちのクラブがゲストにお迎えしていたのは
おはよう徳島プラスで、月曜日に体操のお兄さんとして
ご出演なさっていらした 稲垣宗員さん

スポーツ環境作りの重要性について
お話しくださいました

胸板厚~い

太陽光パネルのご用命で、超ご多忙を極めている
屋根屋の親方の守君の本日のヘアスタイルは
‘花形光’君でした

弁護士のオタッキー先生
「う~~~ん、キモチイイ~」って顔してます

あっ!四国司法書士会の会長を務めている
岡敬治さんをめっけ
「お久しぶりですっ」

お会いできました皆さんありがとう
次週お会いできることを楽しみにしています

本日の例会の様子は
徳島南RCブログをご覧くださいね
 文字の上をクリックしてください
徳島南ロータリークラブ公式ブログ

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2011年5月16日(月)  活動するロータリアン 盛岡北RC会長・田口絢子さん

2011年05月16日

私の尊敬するロータリアンに
2010/7~2011/6月までの一年間
盛岡北RCさんの会長さんをお務めになっている
田口絢子さんという女性がいらっしゃいます

大震災直後から
大船渡市、釜石市、大槌町、陸前高田市
宮古市、山田町と
ほとんど毎日350km~400kmを走り
炊き出しを行ったり支援物資を運んだり
八面六腑のご活躍です

こちらは支援物資の中から必要なものを
チョイスしていらっしゃる写真

まったく封の開けられていない箱の仕訳なども
なさっていらっしゃるそうです

ご一緒にお手伝いをして下さっているのは
岩手大学の学生さんで
ロータリーの米山奨学生の潘さん

昨日の奉仕活動では

炊き出しで東京から阿部寛さんがいらしていたそうで

いつもご一緒に活動されている
ご主人で、ガバナー経験者の田口良一さんと
左が田口絢子さん
綺麗なお色のお洋服を好まれるお方で
特にショッキングピンク
この日は鮮やかなウォーターブルー

田口さんがいらしたら避難所の雰囲気が
ぱ~~~っと明るくなるでしょうね

多くの仲間を失い
いまだ消息の分からないお仲間もいらっしゃるとのこと

被災地のまっただ中で
今日も、明日も、そして明後日も
避難所を訪問し続けるロータリアンの皆様を
応援しています

田口さん、MGは
国内の旅費の一部が出ますので
私の所属する2670(四国)地区からも
数名のロータリアンで
ぜひお伺いしたいと思っています

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2011年5月15日(日)  蝦名家の朝

2011年05月15日


おっはようございま~す

昨夜は、青葉区の蝦名姉さんちに
泊めてもらいました

柑橘系のオレンジの匂いで
誘われるようにダイニングへ

うわっ!リッチ!!

ホワイトグレープフルーツと
ルビーのグレ-プフルーツにミント添え

お洒落ですね~

お孫さん「おはようございま~す」

そしてご主人のJJさん

JJさんは、東京オリンピックの4年前に開催された
モスクワオリンピックに
T&Fの部で、走り幅跳びの日本代表選手として
出場なさったアスリートとお聞きしました・・・

JJさんがコーヒーを入れてくれています

何から何までお世話になりました

蝦名さんのおうちの前で

玄関を飾るバラが見事です

蝦名さん、ご家族の皆さん
一晩お世話になりありがとうございました

蝦名さん、9月の総会、楽しみにしています

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2011年5月15日(日)  吉澤さんの BMW イセッタ

2011年05月15日


昨日は、川崎稲生ロータリークラブの吉澤さんが
先月ドイツから取り寄せ登録なさった
BMWイセッタを乗ってきてくれていました

鍵穴はこんなところについてます

びよ~~んと開けて

はい、ちょっと乗ってみます

節っちゃん姉さんのご主人も大のクルマ好き

カップルシートに二人乗るとこんな感じ

二人乗ったら走らないでしょう・・・???

天井はカブリオレ・・・どこまでも可愛い

全体はこんな感じ

クルマの主の吉澤さん(ハンドルネームたびすきさん)

たびさん、新店舗がオープンしたら
お乗りになれない夏場に
ギャラリー展に貸してくださいね~
宜しくお願いしま~す

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2011年5月15日(日)  横浜あざみロータリークラブ創立20周年記念例会

2011年05月15日


昨日は、横浜あざみロータリークラブさんの
創立20周年記念例会が
横浜のオンワード総合研究所
ウィナーズホールで開催されました

仲良くさせていただいている
今例会実行委員長の森節子さん

今年度幹事の蝦名三保子さん

「創立20周年、誠におめでとうございます」

本日のプログラム

国歌斉唱
ロータリーソングは「R-O-T-A-R-Y」でした

実行委員長の森節子さんよりご挨拶

会長の小出弘子さんよりご挨拶と
お客様全員のご紹介をいただきました

ご列席の皆様

第2590地区ガバナー川野正久さんご挨拶

そして記念卓話は
作詞家の阿木燿子さんでした

 東日本大震災に際して
 今大切なことをお話しいただきました

 私たちは、宇宙、地球の意志によって
 試されているのではないか?
 人の痛みを自分の痛みとするイマジネーションと
 シンパシーに溢れた深いレベルで信じた思いを
 小石を投げるように波紋を広げてもらいたい
 ・・・・・

いいお話をお聞かせいただきありがとうございました

そして、口笛奏者の金井彩衣沙さんの演奏

熱心にお話を聞いていらっしゃるのは
池袋西RC会長・平井憲太郎さん
目黒RC会長 ・末松尚武さん

末松さん、缶バッジの追加注文ありがとうございました

そして閉会、点鐘後、茶話会

こちらは蝦名さんのご主人のJJさん
「Eさん、JJさんから宜しくと承って参りました」

真ん中は河本パストガバナー
左は、川崎稲生RCの吉澤さん

阿木さんと
 ものすごくかわい~~~い女性でした

こちらは口笛奏者の金井さん
 徳島県の世界的な口笛奏者
 村上幸二郎さんのことはもちろんご存知でした

最後に実行委員長の森節子さんから
会員さんに労を労うご挨拶があり
散会いたしました

横浜あざみRCの会員さん、配偶者さん
ありがとうございました

お会いできましたロータリアンの皆様
ありがとうございました

いついつまでも元気でご活躍なさってください
再びお会いできますことを楽しみにしています

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2011年5月13日(金)  ブログお休みのお知らせ

2011年05月13日

明日のブログはお休みさせていただきます

横浜あざみロータリークラブさんの
創立20周年記念例会に参加させていただいてきます

蝦名姉さん、節っちゃん姉さん
ありがとう

お会いできます皆様
楽しみにしています

宜しくお願いします

写真は、事務所のお庭に生っているイチゴと
チワワのモコちゃん

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2011年5月8日(日)  ロータリーの会合が開催されました

2011年05月08日

本日は、所属している国際ロータリーの
第2670地区(四国)の
7月から始まる新年度に向けての
地区協議会が開催されました

こちらは今年度の地区ガバナーの亀井義弘さん
「タイの奉仕活動にご一緒させていただき
 その節にはありがとうございました」

こちらは、前年度の地区ガバナーの岡内紀夫さん
高知県経営者協会の会長さんをなさっていらっしゃいます
「バングラデシュの奉仕活動にご一緒させていただき
 その説にはありがとうございました」

こちらは、徳島県倫理法人会の親分
松本コンサルティングの松本祐一社長さん

おっと、橋本のお蕎麦屋さんの
橋本しんちゃんをめっけ

今日は、母の日でお花の需要で超ご多忙の
みどり園の古川社長

古川さん、次年度は新世代育成委員会で
大役を仰せつかっていますね
「頑張ってください」

昼からの部門別協議会で
同じ委員会・地区世界社会奉仕委員会に所属する
左から、今治RCの重松宗孝さん
    高松南RCのマスウド・ソバハニさん
    高知RCの西山彰一さん

次年度、私たちの委員会では
海外の国際パートナーを見つけ
東日本大震災で被災した地域への
奉仕活動を模索・計画して参ります

本日の会合では、韓国、米国からの
支援のお申し込みの情報をいただき
誠にありがとうございました

カウンセラーの太田英明PDGを先頭に
国際奉仕部門のベテランの皆様

書類の一斉送信などで
次年度も大変お世話になる
次年度ガバナー事務所の皆様

「次年度、お世話をおかけします
 宜しくお願いいたします」

今回もたくさんの方とお会いできました
ご縁に感謝しています

本日の地区協議会の様子は
徳島南RCブログをご覧くださいね
 文字の上をクリックしてください
徳島南ロータリークラブ公式ブログ

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2011年5月6日(金)  本日のランチタイムはロータリーの例会でした

2011年05月06日


本日のランチタイムは、
所属する徳島南ロータリークラブの例会日でした

ゲストスピーカーに
日新酒類(株)の前田康人常務さんを
お迎えしていました

こちらは‘すだち酎’のスペシャルバージョン
ニコニコしているのは
毎晩ちびちび晩酌している
公認会計士の大寺君

弁護士の瀧誠司さんや
サンマックの社長の萱谷さん

本日は、先日ロータリー財団へ
「日本災害復興基金」と使途を指定し寄付しておりましたら
マルチプル・ポール・ハリス・フェローピンをいただきました

今回初めてオンライン寄付にトライしてみました
自宅にいながらPCから寄付できます
 ↓ こちらは公式寄付領収書

一番下の「税金控除確認番号」は
36-3245072・・・???
こちらは米国イリノイ州の控除番号!!!ですって

ミスってしまいました

オンライン寄付は
日本国内の税控除の対象にはなりませんので
確定申告をなさる方は、振り込み送金をお勧めします

お会いできました皆さんありがとう
次週お会いできることを楽しみにしています

本日の例会の様子は
徳島南RCブログをご覧くださいね
 文字の上をクリックしてください
徳島南ロータリークラブ公式ブログ

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆