ロータリー活動

2011年10月28日(金)  本日のランチタイムはロータリーの例会でした

2011年10月28日


本日のランチタイムは
所属する徳島南RCの例会でした

本日、お話をお聞かせいただきましたのは
徳島県危機管理部 防災情報担当の
坂東 淳様 にいらっしゃっていただきました

お話のタイトルは
「その時、安否確認はできますか?」

徳島県が運用している「すだちくんメール」では
登録者同士の安否確認や
各種災害情報などのメール配信などの
サービスがあるらしいです

坂東さん、ご丁寧なご説明をいただき
ありがとうございました

「さっ、帰ろっかな」と思ったら

後ろのお席に順子先生

「えぇ~~~!?
 どしてほんなところにファスナーが・・・?」

じじじぃ・・・・・

「先生、これって勝負服???」

なんだ・・・2枚重ねでした

「てへへ~変わってるでしょ」

先生、かわいい

「お会いできました皆さん
 本日もありがとうございました
 また来週楽しみにしています」

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2011年10月26日(水)  瀬戸内寂聴さん顕彰碑「ICCHORA」

2011年10月26日


私の所属する
徳島南ロータリークラブの奉仕活動

瀬戸内寂聴さんが2006年に
県人初の文化勲章を受章なさった記念に
水際公園に
世界的な石の彫刻家・流政之先生の作品で
ユニークな形のモニュメントを
私たちのクラブが中心となり
建立させて頂きました

先週の金曜日
碑の解説をする銘板が設置され
徳島新聞に掲載されました

写真には、松内会長、藤田さん
宮崎さん、名誉会員の北さん、
大平さん、阿部さんのお顔が見えます

水際公園をお散歩することがありましたら
ぜひご覧ください

一昨日、今年の文化勲章受章者が発表されましたが
寂聴先生に続く受章者が
徳島から輩出されることを願って

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2011年10月23日(日)  とうとう首都バンコクへ(>_<)

2011年10月23日


記録的な大雨により
深刻さを増しているタイの洪水

タイ政府は首都バンコクの洪水を
国の威信をかけて阻止しようと
全力を挙げていましたが
もろくも崩れてしまいました

首都バンコクを流れる
チャオプラヤ川の堤防2か所が決壊し
主要道路のサムセン通りも冠水

国王が入院していらっしゃる
シリラート病院も浸水しているらしい

高速道路入り口でも混乱が生じています

バンコクでは、市民が飲料水を買いだめし
飲料水は手に入らなくなっているらしい

「非常事態宣言」の発令が
出されるかもしれないですね

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2011年10月21日(金)  ランチタイムはロータリーの例会でした

2011年10月21日


本日のランチタイムは
所属する徳島南ロータリークラブの例会でした

本日は、プログラム委員会の東内君から
「プログラムに空きができたので
 森本さん、喋って~~~」と連絡を頂いたので
お話をさせていただくことに・・・

タイトルは「ピアノ寄贈事業とロータリー的奉仕活動」

30分お付き合いくださいました皆様
ありがとうございました

今日は、幹事さん、副幹事さんがお休みでしたので
直前幹事の私が松内会長のお隣の席へ

「まつうっちゃん、えっとぶり」

今日から新入会員で仁木ガラスの喜来由実ちゃん

由実ちゃんとは5歳くらいまでお隣同士でした
長いお付き合いになります
宜しくお願いしま~す

今日がちょうどお誕生日だった
宝タクシーの森本通仁社長
「おめでとうございま~す」

今日は、Make-upで徳島ロータリークラブから
野上繁さんがお見え下さいました

わ~い地区大会で撮っていただいた
写真をお持ちくださいました\(^O^)/

ムフフ・・・
ちゃっかり憧れのときわの高畑宏比さんの
横を陣取ってるんですよね

徳島RCさんの地区大会特別版もいただきました

観音寺RCさんと親交がお厚いんですね~
今井PDGが写ってらっしゃいます

「野上さん、ありがとうございました」

ロータリアンの皆様へお知らせです
11月に次のクラブ様へ卓話にお伺いします
お近くの方はMake-upして下さいね

11月 9日(水) 阿南中央RCさん
          ‘コートベール’
11月15日(火) 川之江RCさん 
          ‘ 四国中央商工会議所’
11月18日(金) 伊予三島RCさん
          ‘伊予三島商工会館’

お会いできますことを楽しみにしています

最後に東内君へ
「こらっ頼んだ張本人が欠席って
 どういうこっちゃ 失礼な奴め」

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2011年10月18日(火)  ガバナーズクラブ・鴨島ロータリークラブさんへMake-up

2011年10月18日

本日は、先日開催されたロータリーの地区の大会で
ガバナーズクラブとして大変お世話になりました
鴨島ロータリークラブさんへ
岩手県の田口様からお預かりした
大槌町の‘かもめのたまご’と
陸前高田の‘塩羊羹’をお届けに参りました

鴨島ロータリークラブさんの毎週の例会は
鴨島のセントラルホテル鴨島で
火曜日の12:30~13:30に開催されています

本日宜しくお願いしま~す

まずはロータリーソング
‘それでこそロータリー’

会長挨拶:矢田製作所の矢田健二さん

 田口さんからのお手紙を2度もお読みいただき
 ありがとうございますっ

幹事報告:丸八木村商店の木村精伯さん

阿波徳島RCの吉崎憲治さんが
野球大会のお礼にいらっしゃってました

私も素晴らしい地区大会のお礼を一言

 とてもとても言い切れませんでした

本日のプログラムは‘地区大会を終えて’

10月8~10日に開催された地区大会は
登録者数1681名
盛大に成功裏に幕を閉じました

その裏には、ガバナーズクラブの皆様に
並々ならぬご尽力を頂きました

RI会長代理のお出迎え

地区大会会場でのパンフレット詰めや
ステージや展示物、受付の設営

左:国際奉仕担当幹事の田村雅夫さん
右:広報IT担当幹事の岡田和廣さん

受付では
お若いですけど会長経験者の三倉孝文さん

今日初めて知ったのですが
こんなにたくさんのお嬢様方が
会場でお茶を点ててくださっていたらしい

それではお役の順番に
SAAのヨコタコーポレーションの横田賢二さん

 先日は、おとうちゃんとみっちゃんが
 経済同友会のゴルフコンペでお世話になりました

総務委員会の南北の大椋誠治さん

 皆さんを笑顔で牽引されていらっしゃいました

登録委員会のカメラのクワハラの桑原五男さん

 この方も大活躍でした

プログラム委員会の坂東印刷の坂東謙さん

 月信などの投稿ではお世話になっています

会場委員の学友館の池北隆昭さん

 この方も大活躍でした

宿泊交通委員会の切幡寺の大平正大さん

 ゲストのエードを一手に担っておられました

救護委員会は鴨島病院の土橋孝之さん

 そんな委員会まであったんですね~
 看護をなさったお話をお聞き簸ました

友愛委員会の長野宏一郎さん

レディース観光委員会の阿部須美子さん

 とっても品のあるお方です
 お召になってるお洋服が違います~

記録広報委員会の岡田精糖所の岡田和廣さん
 
 隣でいろいろ教えてもらって
 ありがとうございました

ゴルフ委員会の香宝亭の麻植康夫さん

 組み合わせご苦労でしたね~

事務局の原井さんと佐藤さん

 当日はお着物がお綺麗でした

そして「いよっ!待ってました」
代表幹事の鴨島陸運の工藤弘幸さん

 ガバナーからの伝言をお伝え下さいました

そして、大取りは、大御所の佐々木久さん

いや~、今日、Make-upさせていただいて良かった~~~
地区大会の裏話をお聞きして得しちゃった気分

‘接待委員会’の方だけ
笑い過ぎで写真を撮るのを忘れておりました
すみません

皆さんのお話をお聞きしていて
この地区大会は、鴨島RCの皆さんの
マンパワーの集傑作だったと胸を熱~くしました

例会後、木村幹事と

 空港まで送ってってくれてありがとう

元県庁の職員さんの大平さんと

 藤川PDG、大平さんにお会いしましたよ~

そしてそして代表幹事の工藤さんと

 地区の委員を拝命しておりますと
 代表幹事にアドバイスをいただくことが非常に多く
 飯さんの時の尾越さん、稲山先生の時の東條さん
 豊田さんの時の田中さん、岡内さんの時の東さん
 亀井さんの時の大森さん
 年度年度の代表幹事さんにお世話になり
 お一人お一人と思い出があります
 工藤さんは、東大のご出身で、優秀且つ
 人の心を汲み取って下さる優し~い方です
 
 今年度の美馬ガバナーを支え
 スマートに運営されていらっしゃいます
 残り8か月、引き続き宜しくお願いいたします

ガバナーズクラブの鴨島ロータリークラブさん
素晴らしい地区大会をありがとうございました

お疲れが出ませんよう・・・
残り8か月宜しくお願いしま~す

※ 今年度はマイクラブで広報ではないので
  久しぶりに力が入り 
  マイクラブのブログのようになってしまいました

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2011年10月15日(土)  タイ・・・記録的な大洪水

2011年10月15日

記録的な洪水に見舞われているタイ王国
日本の自動車企業も被害に遭っています

奉仕活動を一緒にさせていただいている
バンコク南ロータリークラブの
クリット・ウォンさんに
お見舞いメールを送りました

このおっちゃんです

困っている人の為に
ひたすらロータリーの奉仕活動を続ける
すっごい人なんです~

お返事には
Unfortunately, 「不幸にも」
this year the amount of rainfalls
have really been"very enormous"
今年の雨量は「非常に巨大であった」

とあり
あと数日でバンコクにも洪水が及ぶであろうという危惧と

そして、水が引いた後に
バンコク南RCの姉妹クラブで
影響を受けたクラブを援助するらしい

Kritさんのメールにはいつも愛があります

タイの洪水による被害がこれ以上広がりませんよう
雨が止むことを祈っています

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2011年10月15日(土)  昨日は徳島南RCの例会でした

2011年10月15日


昨日は、徳島南RCの例会でした

左隣は私の事を「ロータスのおばちゃん」と呼ぶ
失礼だけど憎めない奴
屋根屋の親方・東内守君
堂々としていいお顔です

右隣はオリジナル・エージェンシーの岡本さん

最近めっちゃ明るいのは
営業成績がすこぶる宜しいのでしょうね

昨日の例会のプログラムは
新入会員の渡辺さんのイニシエーションスピーチ

お久しぶりに姫ちゃまの准子さんがいらっしゃいました

例会終了後は情報委員会による勉強会がありました

来週もまた宜しくお願いしま~す

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2011年10月10日(月)  国際ロータリー四国地区の大会が徳島で開催されました

2011年10月10日


昨日、一昨日、ブログを告知なしにお休みし
アクセス下さいました皆さんすみませんでした
家でアップしようとレッツノートを
持ち帰っておりましたが
毎晩帰りが遅くバタンQでした

さて、10月7日、8日、9日と
所属する国際ロータリー第2670(四国)地区の
地区大会が徳島で開催されました

金曜日、東日本大震災のパネル展の大工仕事の合間に
岩手県からご来駕の田口さんをお迎えに空港へ

いらっしゃった、いらっしゃった

お姉さま~女優さんのようだ

会長幹事晩餐会では
ご茶平さんの阿波踊りで
「イチカケ ニカケ サンカケテ
 仕掛けた踊りはやめられない」

田口さん「うまい」

藤川パストもものすごくお上手でした

飯PDGもさすがの腕前です

懇親会で私たちのクラブのメンバー
左から次年度幹事・大寺健司君
屋根屋の親方・東内守君
次年度会長・岡明彦さん
次次年度の会長の岡敬司さん

地区大会本会議受付はホストクラブの会長さんの
たってのお願いで奥様方は全員お着物

最近珍しいですね

「おはようございま~す」
佐渡姉さんとモンデジャコモの高木の博代ちゃん

華やか~~~

地区大会

美馬病院の美馬精一先生が
現在の四国の長です

基調講演は敬愛する藤川享胤パストガバナーでした
タイトルは「私が歩みし職業奉仕」

後光が差していますね
なんと神々しい

大会の最後で美馬精一ガバナーから
岩手県の田口良一パストガバナーへ
大会記念事業の目録贈呈がありました

田口パストガバナーからお礼と
被災地の現地報告をしてくださいました

時に詰まりながら涙をこらえてご報告なさるお姿に
私のみならず周りの皆様もティッシュとハンカチ

私たちは被災地の方のお顔を存じ上げませんが
被災地で日夜活動するロータリアンの皆様から
「奉仕の理想」を学んでいます
くれぐれもお身体をお労わりください

こちらは瀬戸内海は今治の海

どんなシーンでも絵になります
今でこんな綺麗なんだから
昔はすれ違う誰もが振り返るような
美人だったんでしょうね~

今治までお供させていただいて
今治の飯さん、ありがとうございました

今回は全体のお写真が
まったくうまく撮れていなくて
坂出東RCの多田さんのお写真を
3点ほどお借りしています
多田さん、ありがとうございました

それから、大工仕事を手伝ってくださった
富田製薬のトミー社長さんと
中央自動車の仁木社長さんには
心より御礼を申し上げます

ホストクラブの鴨島RCの皆さん
お世話になりました

お会いできました皆さん
ありがとうございました
卓話のお申し込みを頂きました皆さん
ありがとうございました
次回お目にかかれますことを
楽しみにしています

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2011年9月17日(土)  入会おめでとう♪

2011年09月17日

Facebookでお友達の
北海道釧路の花田さんが
この度、2650地区の
E-clubへの入会が承認されました

花田さん
おめでとうございまぁす

日本ロータリーE-club2650 は
2011(平成23)年6月30日に
国際ロータリーから認証を受けたサイバークラブ
現在会員数は39名だそうです

HPはこちらです日本ロータリーEクラブ2650

Make-upしやすそうですので
ロータリアンの方はご一読ください

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2011年9月16日(金)  本日のランチタイムはロータリーの例会でした

2011年09月16日

本日のランチタイムはロータリーの例会でした

本日のご来賓は
四国の地区のガバナーの
美馬精一さん
「ようこそいらっしゃいました」

久しぶりにお出迎えに立たせていただきました

ガバナーのアドレス・・・
国際ロータリーのメッセンジャーとして
非の打ちどころがない

30分のスピーチが終わって
思わずスタンディングオベーションを
してしまいそうになりました

さすが、わが県から出たガバナー
誇り高いです

美馬さん
素晴らしいお話をありがとうございました

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆