2012年2月11日(土) 八幡浜ロータリークラブさんへ
昨日は、愛媛第二分区の
八幡浜ロータリークラブさんへ
卓話にお伺いさせていただきました
八幡浜ロータリークラブさんの例会は
八幡浜商工会議所の5階で
金曜日に開催されています
商工会議所で例会を開催している名門クラブ
結構多いです
卓話タイトルは
「地区WCS委員会活動報告」
※WCSは(World Community Service)の略です
四国の地区の世界社会奉仕の委員会に
所属していますので
お招きがあれば参上して
WCS活動で私が見た事、体験したこと
活動を通じて感じるロータリーなどを
お話しさせていただきます
お話の柱は3点
1)東日本大震災大槌町へのピアノ寄贈事業
2)タイ洪水災害の100万本のボトルプロジェクト
3)東日本大震災山田町への
メモリアルパーク寄贈事業 です
「本日宜しくお願いしまぁす」
ロータリーソング斉唱
賑やかです
SAA・本日のゲスト・ビジターの紹介です
お食事~お花見弁当+煮込みうどんです
「いっただきまぁす」
お招きくださいました松代繁吉会長
「地区大会でお声をかけて下さって
ありがとうございました」
幹事の井上邦彦さん
ここのクラブは、議事進行を幹事がなさいます
出席委員会から本日の出席報告
「え!?!?出席率100%ぉ」
ご参加者の人数が多いので
うちと同じくらいのクラブ会員数かと
思ってました
スマイル・ボックス委員会より
「あの~・・・このスマイルって
いつまで続くんですか・・・?」
延々に続くスマイルメッセージ
全員がコメントを寄せていらっしゃいました
クラブの国際奉仕委員会の委員長さんで
地区の短期交換小委員会の平井尚昭さんも
ご一緒に・・・暗くてすみません
「今度は泊りでいらして下さい・・・」
松平会長ありがとうございますっ
ぜひぜひ美味しいお魚を頂きに参ります
八幡浜RCの皆さん
真剣に聞いてくださいまして
ありがとうございました
次年度も宜しくお願いします