ロータリー活動

2024年12月13日(金)  ロータリ-のクリスマス例会

2024年12月18日


※12月18日に写真整理をしながら
 アップしています

所属する徳島南ロータリークラブの
クリスマス例会がありました
毎年クリスマス会には
一年間、私たちを支えて下さった感謝を込めて
ご家族の方もお招きしています

担当は、親睦委員会の担当例会で
表紙の写真は、
今年度の親睦委員会の小川浩司委員長さん
司法書士先生、大活躍です

サンタスタイルで大活躍でした

ゲストに、今を時めく
ピアニストの浅井久視子さんをお迎えして
紹介者の私よりご紹介させていただきました

浅井さんの楽曲は、
ピアノ演奏 浅井久視子様 楽曲は
ショパン:ノクターン第20番 嬰ハ短調 遺作
シューマン:アラベスク
リスト:愛の夢
クリスマスメドレー:ジングルベル・サンタが街にやってくる・きよしこの夜
ヨハン・シュトラウス二世:美しき青きドナウ
アンコール シューマン:トロイメライ

クリスマス例会の様子はこちらです
   
今年度第23回 通算2472回例会
  
浅井さんは、出番を終えて
最後までお付き合いくださって
浅井さんの周りはひっきりなしの写真依頼でした

浅井さん、演奏を再びお聴きできる機会を
楽しみに楽しみにしています
益々ご活躍なさってください

2024年11月15日(金) ロータリーでスピーチ

2024年11月17日


所属する徳島南ロータリークラブで
内部卓話と言って
外部からのゲストではなく
会員の卓話(スピーチ)の週もあり
今週は、私のスピーチの日でした

  

その日のスピーチをする人は
阿部会長とツーショットを撮ってもらえます
やったーやったー

久しぶりの担当卓話で
めちゃめちゃ楽しかったです
次年度も引き続きこのお役を拝命するようで
ご期待に応えられるように
次年度もが・ん・ば・り・ま・す

2024年11月1日(金)  所属する徳島南ロータリークラブの理事会・例会に参加

2024年11月06日


月初の一日、ランチタイムには
所属する徳島南ロータリークラブの理事会・例会があり
出席してきました

一緒に写っているのは
四国ガスさんのショップの
「株式会社だんの」の淡野誠輝社長さん
若くていらっしゃってひょうきんな方です

この日の例会の様子はこちらです
   
  通算2466回例会

最近は、父の体調があまり良くないことから
出席できていないのですが
久しぶりに出席すると
みんなの顔が見えてとても楽しかったです

2024年10月24日(木)  徳島南ロータリークラブ 歴代会長会

2024年10月29日


今週は、所属する徳島南ロータリークラブの
歴代会長会が「味扇」で開催され参加しました

会合の様子はこちら 
      歴代会長会

久しぶりに参加した
会員の今出さんが経営する「味扇」さんでの会合
「味扇」さんのお食事に舌鼓をうちました

先付け~
ニシ貝の酢味噌、鱧の茶わん蒸し

吸い物は、
松茸の土瓶蒸し~

めっちゃ大きい松茸
こんな大きい松茸食べたことなかったです

お造り~
モドリガツオに鯛にイカ、
ウニに伊勢海老

煮物~
アワビのふかひれ煮

お肉料理~
阿波牛ロースにポルニーチライスコロッケ

お食事は、さわらの味噌茶漬け

デザートは
抹茶ケーキに栗アイスにシャイン

堪能させていただきました

これから年末にかけては忘年会シーズン
味扇さんでは、
少人数から40人程度までの宴会が可能です

サイトはこちら  
  創作日本料理 味扇

お味もおもてなしも太鼓判
オススメのお店ですどうぞご利用ください

今出さん、ありがとうゴチになりました

2024年10月4日(金)  ランチタイムはロータリーの例会へ

2024年10月07日


ランチタイムは、
所属する徳島南ロータリークラブの
理事会&例会に参加しました

表紙の写真は、
林栄さんと森本通仁さんの誕生日のプレゼントを
お二人ともいらっしゃらなかったので
代理で私が受け取らせていただきました

久しぶりに参加したので
お仲間も増えてめちゃめちゃ楽しかったです

この日の例会の様子はこちらです
    
 通算2462回例会

久しぶりに屋根屋の親方、
東内守さんともお会いした
屋根の上で作業しているので真っ黒
お互い頑張ろうな~ファイト

夕方には、
幼馴染で幼稚園から高校まで一緒で
現在は町内会長、民生委員もしている
千松自動車教習所の阿部敏博専務さんが
「国民たすけあい共同募金」の集金に来られました

毎年しているのですでに出来上がった感謝状を
持ってきてくれてました
毎年当てにしてくれてるってありがたいですよね
信用を裏切らないようにしないと

公私共に頑張ってくれている阿部さん
地域のお世話、いつもありがとう~

「赤い羽根募金」
昔は針で突き刺す赤い羽根をもらっていましたが
今は記念章となっています

社会福祉法人徳島県共同募金会が発行の
「じぶんの町を良くするしくみ」という冊子に
【大口寄付の顕彰制度】の説明の記載があり
個人で500万以上
法人で1000万円以上寄付すると
紺綬褒章を貰えるらしいですよ
税制上の特典として
法人は寄付した全額が損金算入できるそうです
知らなかったです覚えておこう

ちなみに昨年の徳島県共同募金に寄せられた寄付金は
総額一億一千万円を超えたそうです
有効にお使いいただけますように

この日は朝からご来店いただいた方が
たくさんいらっしゃってありがとうございました

2024年7月5日(金)  ロータリー&佐古コミュティー協議会

2024年07月07日


金曜日は、ランチタイムに
所属する徳島南ロータリークラブの
2024-2025年度最初の例会が開催され参加しました

ロータリーは一年一年組織が変わり
2024年7月から2025年6月までの期の
会長さんは、不動産鑑定士の
阿部不動産鑑定事務所の阿部宏士さん
幹事さんは、公認会計士の
税理士法人福山会計の福山正啓さんが
務めてくださいます

クラブ例会の様子はこちらです
    
徳島南ロータリークラブ公式ブログ

夜は夜で、佐古コミュニティ協議会の
令和6年度第2回運営委員会がありました

暑かったからか、お席の空きが多かったです

議題は、
1)活動の補助金審議
2)阿波踊り佐古愛日連について
3)顕著制度今年度推薦について
4)令和6年度二十歳を祝う会について
5)その他

早くも来年1月3日に開催される
二十歳を祝う会の実施要領の周知ですって
時が過ぎるのは速いですね

しかし今日も暑かった
夏は始まったばかりですけど
早く秋が来てほしい

今日も一日お疲れさまでした

2024年6月7日(金)  所属する徳島南ロータリークラブの理事会へ

2024年06月08日


所属する徳島南ロータリークラブの理事会へ
今年度最終例会の相談で参加しました

今月の理事会は
今年度最終の12回目の理事会

理事会へ出席して例会の皆さんを
AWA-FUKUの滝本順久社長さんと出迎えて

例会には出席する時間がなく
余裕がなく申し訳ございません
帰社しました

ちょっと前に、
そういうスタイルで在籍していた方がいらっしゃり
「ごはん、食べて帰ったらいいのに」と思ってましたけど
その人のようになってきました
コマで動いている感じです

新しく会員さんが入会されるそうで
お聞きできてよかった
しかもご近所さん
お会いできることを楽しみにしています

2024年4月26日(金)  ランチタイムはロータリーの例会でした

2024年04月27日


ランチタイムは、
所属する徳島南ロータリークラブの例会に参加しました

ゲストは、徳島プリンスRCさんの会員で
国際ロータリー第2670地区
2019-2020年度のガバナーの
大好きなロータリアン
大島器械の大島浩輔社長さんでした

この日は、ロータリーのプログラム
平和フェローシップについて
ありがたいお話をお聞かせいただき
ありがとうございました

敬愛する
川島病院の川島周先生もご出席でした
お二人ともオーラある~~~

長く生きているからと言って
到底こんな風にはなれないでしょうけれど
お二人のように素敵に年を重ねていきたいものです
お会いできてありがとうございました

夜は、佐古のコミセンで
コミセンの運営委員会がありました

総会の事前準備的な内容でした
大変お世話になりました

2024年3月15日(金)  読書犬のルッツ君

2024年03月20日


毎週金曜日は所属する
徳島南ロータリークラブの例会で
今週はゲストに
NPO法人補助犬とくしま の 
杉井ひとみ理事長様と
読書犬ルッツ君をお迎えしました

読書犬って、(読書する犬?」と思いましたら、
お子様が犬に読み聞かせを行い
傍らで、お子様が本を読むのを
じっと聞いてくれる役割をするわんちゃんなんですって
穏やかで賢そう~~~

この日私は例会には参加できなかったのですが
クラブの公式ブログ担当のため
写真を拝見しブログにアップしました

この日のブログはこちらです
    
   通算2435回例会

次週はお花見例会で、
滝の焼き餅の「和田乃屋」で開催するため
駐車場などの下見に行ってきました

22日がお花見例会だというのに
一輪も咲いていませんでした

一年間、ずっと楽しみにしていた企画だったのに・・・
辛すぎる
今年は、いったん暖かくなっていたのに
その後寒い日が続いてたぶん桜の開花が
例年より10日も遅い気がする
入学式にはまだ咲いているかもしれないですね

滝の焼き餅入り口にはこでまりと

ボケの花が咲いてました

眉山散策はこれから一番きれいな時期です
桜の時期にぜひおすすめするスポットです

2024年2月16日(金) ロータリーの例会のゲストに伊藤洋治さん💛

2024年02月18日


ランチタイムには
所属する徳島南ロータリークラブの例会がありました

この日のゲストは
(株)イースチール代表取締役
合同会社イデア 代表社員の
伊藤洋治さんをお招きしました

スピーチタイトルは「ザイム真理教」

素敵な笑顔は、その宗教のおかげなのかと思い
ぜひお聞きしてみたかったお話でしたが
ザイムは「財務」で
森永卓郎さんの著書に基づいたお話でした

日本経済の現状に警鐘を鳴らし
財務省に支配された政治に気づき
国民一人一人が幸せになる国づくりを目指せるように
考えていかなければならない時が来ていると
諭してくれました

貴重なお時間を割いていただき
ありがとうございました

伊藤さんは、ご本業は建築業をなさっておられ
スチールを骨組みとする工場などを
得意とされているそうです

また、認定NPO法人 スペシャルオリンピックス日本
徳島事務所の 事務局長さんもなさっておられるらしく
支援のパンフレットをお配りになられました
      

伊藤さん、布教活動にお仕事に社会奉仕活動、
健康でますますご活躍ください

これからも仲良くしてくださいねー

それではまた~~~~~