ロータリー活動

2015年3月31日(火)  日曜日のロータリーの会合

2015年03月31日


日曜日には
所属する国際ロータリーの会合がありました

会場のアスティーで大好きなロータリアン
高知ロータリークラブの
高知サンライズホテルの古谷純代専務と
お会いしましたわ~い
「お会いできて嬉しいです!」

男前な人たちもご活躍です
田宮のプリンス、コォリング&トラストの
疋田孝文社長さん(通称ぴきちゃん)は
職業奉仕委員会の委員長さん
合同証券の泊のけんちゃん社長さんは
米山奨学記念委員会の委員長さん

大活躍ですね

徳島銀行の相原さんも
阿南の新栄自動車の樫原会長さんも

佐古からの市議会議員の美馬秀夫さんは
次年度は会計長さん
さすがさすがな会計報告でした

志摩や味噌の濱野社長さんも
東京海上の秋山支店長さんも

ホストの徳島ロータリークラブの皆さん

素晴らしい運営の地区協議会に参加させていただき
ありがとうございました

帰りは、
同じ地域のこの方に乗せて帰ってもらいました

かっこええ真赤なジャガー

屋根屋の守君でした

研修協議会の様子はこちらです
     
  徳島南ロータリークラブ 

お会いできました皆さん
ありがとうございました
再びお会いできますことを楽しみにしています

*  *  *  *  *  *  *
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2015年3月11日(水)  高知ロータリークラブさんへ

2015年03月11日

昨日は、高知ロータリークラブさんから
「識字」についての話をご依頼いただき
行ってきました

昨年、高知ロータリークラブさんは、
ガバナーズクラブとして
地区の運営に奔走して下さったクラブ
皆様、怒涛の一年だったこととお察しいたします
大変お世話になりました

表紙の写真は
向って左が幹事さんで
ひまわり乳業の吉澤社長さん
向って右が会長さんで
宇治電化学工業の西山彰一社長さん

西山彰一さんの会長挨拶

私がロータリーに入会し10年
たぶん3年目には県も違うしクラブも違いますが
世界への奉仕という委員会でご一緒させていただき
「ロータリアンは底がないほど優しい」と
身を挺して教えて頂いた偉大な大先輩
西山さんの会長年度に
一目雄姿を見ることが出来て良かった~~~\(^o^)/

道中は、徳島高知間、
ちょうど立川パ-キングエリア付近で

私たちが到着する1時間前まで暴風雪だったそうで
止んでいて良かった

高知へ行く際には必ず立ち寄る立川PA
理由はこれ  

立川牛のバーベQ
3~4本はいけます

瀬戸内仏具の瀬戸内さんの幹事をしていた時、
よく高知へ行く機会があって必ず寄っては
バーベQを奢ってもらったことが昨日の事のようです
一緒に行くクラブ会員みんなに振る舞ってくれて
気風も気前もいい会長だった

高知RCさんの例会は
火曜日の12:30~13:30

三翠園で開催されています

会員数は、現在91名

凄いですね~
出席率を会場の前方に貼りだしています

卓話の演題 

ご清聴いただきありがとうございました

例会終了後に
関ガバナーの年度の森本代表幹事さん

「その節には、大変お世話になりました」

私の中では永遠に
国際奉仕委員会の委員長さんの西山委員長さんと

「遠路やってきましたよ~~~」

えぇ~~~~~
もしかしてもしかして・・・

新入社員さんの面接を
一週間かけてなさる熱血社長さんですよね
大理石の床の上で
エンジンオイルの交換をなさっておられる
自動車会社の社長さんですよね
経営品質賞を受賞された企業さんの社長さんですよね
ビデオは繰り返し繰り返し拝見しています

ネッツトヨタ南国の横田社長さんとお会いできました
イエイイエイイエイ
西日本はネッツトヨタ南国の横田社長
東日本はホンダクリオ神奈川の相澤社長さんが
我々の業界の売れる会社づくりの伝説の経営者
お会いできて光栄でした
ロータリーのご縁でロータリー価格で
コンサルタントしてくれへんかな~と
心の中で思いつつ握手をさせてもらいました
徳島のご親戚に会いに来られる事がありましたら
ぜひぜひぜひお立ち寄り下さい!

行き帰りは、高知人の亭主が一緒に行ってくれていたので
帰りに帯屋町の商店街を歩き菊寿司さんへ

亭主は食べたかった
高知にしかない蒸し寿司を注文

私はカツオのたたきを注文し

満喫して帰ってきました

帯屋町商店街は、平日の日中にもかかわらず
どこから人が集まってくるのか
年齢も若い人からお年を召した人まで
男性も女性も多くの人で賑わっていました

帰りの高速も、
比較的私たちが通る時間は雪が小降りでしたので
普通に走行で来てよかったです

お会いできました高知RCの皆様
ありがとうございました
再びお会いできます日を楽しみに
西山会長、残りの期間
会長職、頑張って下さいね~~~

*  *  *  *  *  *  *
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2015年3月1日(日)  あなたの心を優しく彩る「楽書人・優彩さん」

2015年03月01日


今日から3月です
卒業、入学、送別会、歓迎会、
旅立ちと出会いのシーズンで
華やぐ季節到来ですね

今月もどうぞ宜しくお願い致します

さて、2月の最後のロータリーの例会は
書道家で楽書人の「優彩」さんのお話をお聞きしました

こんな書を書いていらっしゃるそうです


かっわいい

若いのに、ご自分の道を見つけ
邁進していらっしゃるお姿に
ロータリアンのおじさんやおばさんも
感服してしまいました

例会の様子は
徳島南RCブログをご覧ください
  
徳島南ロータリークラブ公式ブログはこちらから

優彩さん、ありがとうございました~~~

若い方の活躍が目覚ましいですね
負けじと頑張りましょう

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 徳島県情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2015年2月26日(木)  ロータリー文庫

2015年02月26日


雨の一日でしたね
本日も、車検法定点検リース点検
タイヤ交換故障修理ワイパー点検
エンジンオイル交換エレメント交換
新車点検トラブル修理etc.etcで
弊社をご利用いただき
誠にありがとうございました

月末でバタバタしておりますが
ご来店いただきました皆さん、ありがとう

さて、先日、
ロータリアンの為のロータリーに関する図書館
ロータリー文庫へ、
気になる書籍を注文していたら
二か所から届きました

一か所はロータリー文庫から。
そしてもう一か所は2780地区の
ガバナー事務所から・・・

文庫が一般の図書館や本屋さんと違うところは
もしも注文の書籍がなかった場合は
著者のロータリアン個人、法人、地区、クラブへ
問い合わせし、揃えてくださる事・・・

もしもお亡くなりになっている方であれば
ご遺族から著書を送ってくださる事もあり、
恐悦至極です

ふっふっふ・・・この度の書籍は超貴重
3月10日に頼まれている
「識字率」に関する卓話のために
勉強しますっ

お送りいただきました文庫さん、
2780地区のガバナー事務所さん
ありがとうございました

ロータリアンの皆様へ
ロータリー文庫は、
ロータリアンお一人お一人からの
会費で運営されています
どんどん利用しましょう

それでは、どちら様も
今日も一日お疲れ様でした

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2015年2月16日(月)   ロータリーの会合・徳島第一第二分区合同IM

2015年02月16日


とっても暖かい一週間の始まりを迎えています

昨日は、所属する徳島南ロータリークラブの
公式ブログを整理していて、長い時間がかかり
こちらのブログのアップが出来なくて
何度もアクセスして下さった皆さんはすみませんでした

土曜日は、徳島の第一第二分区合同の
インターシティーミーティングがあり、
阿南市まで行ってきました

昨年のインターシーティーミーティングは
我々のクラブがホストでしたので
「あれから早くも一年経ったのか・・・」と
時の経つ速さにほんとに驚きです 

車で同乗して行った近藤さんと
屋根屋の親方、東内君

去年のIMで、東内君は
司会進行を仰せつかっていて
適度に緊張したキリリとした立ち姿は
今でもはっきり目に浮かぶ・・・

社会保険労務士の田中先生は

昨年は楽器の演奏をしてくれていて

それも昨日のことのよう・・・

パネリストの準備に余念がない
小松島RCの会員さんで
県議会議員の中山俊雄さんは

昨年は連れ添いのモモエさんと
中島みゆきさんの地上の星を歌ってくれて


それもつい昨日のことのようだ・・・

昨年は裏方さんとしておもてなしをしていた
瀧さんは

今回は発表者として壇上へ立ち

災害発生に対する経営者としての心構えを
話してくれた 

昨年の2月8日は、昨夜から降り続いた雪で、
午前中、車がまともに走らなかったにもかかわらず
大勢のロータリアンがご参集下さった


その節には本当にありがとうございました

今回の会のテーマは
「南海トラフ地震に備えて 東日本大震災に学ぶ」
という事で、会場ロビ-には

地震、火山活動、洪水、ハリケーン、サイクロン、
津波といった自然災害に見舞われた地域や、
紛争が勃発した地域で災害発生後72時間以内に
届ける用意が出来ている
シェルターボックスの中に入っている
テントを組み立てていました

ちなみにシェルターボックスの中には
仮設テントや救命中には10人が寝る事ができるテント、
毛布、調理器具、水の濾過装置、
子供用のゲームなどが入っていて
東日本大震災被災地では、
とても寒い時期だったので
体育館の中に設置して
子どもたちがかくれんぼをするような楽しさを味わったり、
ご家族連れの方優先に貸出され
プライバシーが守られる生活をするために
被災者の方がかなり喜んでくれていたのを
NHKの報道で見ました

東南海地震でもお世話になりたいと思います

この方ともお会いしました
「煮るなり焼くなりお任せいたし候」の

しいたけ侍さん

すごい気合いを感じました

 会の様子はこちらです
     
  徳島南ロータリークラブ  

昼食は、会員の奥様方が
炊き出しのスタイルで
握り飯と伊勢海老を振る舞ってくれました

これが一人前

3匹目を食べているところを
屋根屋の親方に激写されてしまいました

おにぎりも美味しくて4個も食べてしまいました

阿南南RCの皆さん
何から何まで大変お世話になりました
お会いできました皆さん
ありがとうございました
再びお会いできますことを楽しみにしています

*  *  *  *  *  *  *
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2015年1月29日(木)  坂出からご来訪、ありがとうございました\(^o^)/

2015年01月29日


あ”~~~~~
いよいよ1月も今日を含めて3日となってしまいました
皆様どのような一か月でありましたでしょうか?

我々の会社では、1月の未入庫のお客様へのご連絡や
月初の準備をしています

ご案内を差し上げていて
まだご入庫いただけていないお客様は
お忙しいとは思いますがお寄り下さいね~

何卒お願いします 

さて、本日は、国際ーロータリーの地区委員会でご一緒の
坂出東RCの新谷五十雄さんがご来訪下さいました

ダンディ~~~~~

新谷さんは、ロータリー以外の活動も目覚ましく
坂出商工会議所の筆頭副会頭さん
地元名士のオーラが漂っています

普通ならお声をおかけすることも
ためらわれるような方ですが
今日は、ロータリーの次年度の話でいらして下さいました
もう4年も同じ委員会で活動させてもらっています

なんと、坂井のお土産も頂きまして
表紙の写真の金時三昧プリン
名物かまどの

KAMADOパイイエイ

お気遣いを頂きありがとうございました

一段落ついて、佐古三番町のバス停の前の
「オイシイジカンヲスゴシマセンカ」の
「ぼんじゅうる」さんへ

今日のBランチ

コロッケのメンタイソースと
鶏のグリル柚子ソース

ここのメニューは
お野菜をたくさん盛ってくれてあるので
「毎日のランチは
 ぼんじゅうるさんで食べている」人、
かなりいらっしゃるんですよね
美味しくいただきました

新谷さん、お言葉に甘えてご馳走様でした
遠路ご来訪ありがとうございました
次年度は、益々ご活躍の年でありますように
お手伝いさせていただきます
どうぞ宜しくお願いします

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2015年1月17日(土)  昨夜はロータリーの賀詞交歓会でした

2015年01月17日


とても好いお天気の土曜日ですね
風が冷たいようですので
お外へ行かれる場合は重ね着重ね着

さて、本日も、車検法定点検リース点検
タイヤ交換故障修理ワイパー点検
エンジンオイル交換エレメント交換
新車点検トラブル修理etc.etcで
弊社をご利用いただきました皆さん
ほんまにありがとうございます
ご近所の皆様も遠くからいらっしゃいます皆様も
夕方まで宜しくお願いします

昨日は、所属する国際ロータリー第2670地区の
徳島市内9RCの賀詞交歓会が
ホテルクレメント徳島4Fでありました
たくさんの方とお会いしましたよ~

表紙の写真は、向かって左から
徳島市市議会議員の斉藤ともちゃん先生
あたしの隣は
お仏壇の南無南無堂の社長のなむさん
そのお隣は敏腕弁護士の瀧誠司先生です

ご挨拶をされた中に
お取引のある‘北光社’の北哲也社長

「もうこれ以上頑張れませんので
 ガンバレ!ガンバレと言わないでください」

地区代表幹事は激務ですよね~
言われた口の下からですけど
「頑張っててっちゃん」(爆) (^_-)-☆

屋根屋の守君と
綺麗処は花ねずみの笠井富美ちゃん

妹の同級生の中村孝雄クンは
商工会議所の副会頭を拝命なさっておられるのだとか

「孝雄君」などと気安く呼べなくなりましたね

新年度からの2年間
徳島商工会議所青年部の15代目の会長をお務めになる
ボストン屋の高橋良典クンです

「ボストン君」などと気安く呼べなくなりました

手に手つないで
社会保険労務士会の副会長の田中康之さんが
美声を発せられていました

田中先生のフツーっぽい顔を
初めて撮りました
これは貴重

「日々野先生、その節には
 ハーモニカを吹いていただきありがとうございました」

若いのにガバナー補佐というお役を拝命している
みどり園の古川充社長さんと(右)

医療関係の建築設計はお任せの
OKA(株式会社オーケーエー)の岡明彦社長

みなさん年明け
晴れた良い表情をされてます

我々のクラブの順子先生がお召しになっていたお着物の模様

前はペガサス

お袖は山羊座にてんびん座(?)

仔犬座に

一角獣座

星座のデザインを施している御着物で
とてもお綺麗でした

お会いできました皆様ありがとうございました
今年も一年間宜しくお付き合いください

合同例会の様子は
徳島南RCブログをご覧くださいね
  
徳島南ロータリークラブ公式ブログはこちらから

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 徳島県情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2014年11月28日(金)  ランチタイムはロータリーの例会でした

2014年11月28日


本日のランチタイムは
所属する徳島南ロータリークラブの例会に参加しました

ゲストには
公益法人とくしま産業振興機構の
『徳島県よろず支援拠点』の

よろず支援拠点アシスタント
井上秀二様(中小企業診断士)がお越し下さって
お話をお聞きしました

クラブの公式ブログはこちらです
     
  徳島南ロータリークラブ  

売り上げ拡大、経営改善、
今すぐ駆け込んで
ご指導いただかないと・・・ 

ランチメニューは洋食で
美味しゅうございました

今日は、気持ちの悪い暖かさでしたね
明日から寒くなってくるようですので
どちら様も寒暖の差に気をつけて

本日も弊社をご利用いただきました皆さん
またご来店いただきました皆さん
誠にありがとうございました

企業様がお休みの間に
社用車のご予約を頂いております皆さん
明日、明後日、宜しくお願いします

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2014年11月26日(水)  昨日のランチタイムは鴨島ロータリークラブさんへ

2014年11月26日


国道店定休日の昨日、
慌ただしくも時間が過ぎ
PCの前に座る間がありませんでした
ブログにアクセスして下さった皆さん
すみませんでした

昨日のランチタイムには
鴨島のセントラルホテルさんで例会を開催している
鴨島ロータリークラブさんへ
お昼ご飯を食べに行ってきました

ロータリーソングは
「手に手つないで」

大きな会合の最後で歌う歌とばかり思っていましたが
例会でも歌われるクラブさん、あるんですね
もっとも同じテーブルでご一緒だった
内科のお医者さんは
「酒でも入ってないと
 男同士で手を繋ぐのはちょっとね~」と
言っておられましたが、
そう言われてみればそうかもしれないですね

そして4つのテスト唱和

そしてお食事メニューは表紙の写真
お刺身あり、揚げ物あり、茶わん蒸しあり、
焼き魚あり、酢の物あり、めちゃめちゃ豪華

このお二人は、5年ほど前の年度の
会長の三倉さんと、幹事の伊勢さんの名コンビ

河野会長さんのご挨拶は
地域ネタ、時事ネタ、ロータリーネタ

池北幹事さんの報告は
フェルドナの瞳という文庫本の紹介と
地区大会のご案内

雑誌委員会の福永さん
地区の雑誌委員会がこの連休に松山で開催されたそうで
参加してとっても良かったそうです

東京から、ロータリーの友誌編集長の
二神典子さんの基調講演で
「ロータリーの友を知ってロータリーを知る」という
お言葉が福永さんは印象に残ったそうです

典子ちゃん会いたかったな・・・
私たちのクラブからは誰が行ったんだろ

そして卓話は
鴨島病院の土橋院長さん

タイトルは
「地域の医療機関は元気だ」

お話お聞きしありがとうございました

佐古の地域の皆さん
阿波銀行佐古支店の元支店長で
鴨島支店へ転属になられた浜村さん
お元気でしたよ~

こちらは御年84歳の佐々木建設の会長さんと
側近のお一人の伊勢さん

年は離れているのに馬合いのお二人
我々のクラブで2月の世界理解月間に
ゲストでお招きしています
宜しくお願いします

ロータリーに入ると
もれなく世界中どこのロータリークラブへも
お邪魔できるという権利を得ます

自分のクラブの出席を補填するのもOKですし
出張先などでランチタイムにジャストな時間であれば
近隣で例会を開催しているクラブを探し
参加することもOKですので
時々他のクラブへお邪魔しています

鴨島RCの皆さん
ありがとうございました
また寄せていただきまぁす

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2014年11月15日(土)  昨夜はロータリーの会合がありました♪

2014年11月15日


昨夜は、所属する徳島南RCの会合が
内町の‘創作日本料理・味扇さん’でありました

表紙の写真は、我々のクラブの歴代会長の皆様と
味扇のオーナーの今出さん

歴代会長の皆さん、
ありがとうございました

会合の様子ははこちらです
  
 徳島南RC公式ブログ 

この日のお料理は
前菜、御造里、炊き合せ、焼き物、揚げ物、
酢の物、ご飯物、留め椀、水菓子のフルコース
とっても美味しくいただきました

8月にリニューアルした味扇さん、
一日限定20食の2500円のミニ会食も大好評で

単品のお料理には

・若鳥唐揚トマトソースチーズ焼き
・浅利朝採れ野菜の酒蒸し
・石焼鯛雑炊  など
焼き物、揚げ物、サラダ・・・
それにお寿司がプラスになりました\(^o^)/

忘年会などのプランがまだお決まりでない幹事さんは
お席が埋まってしまわないうちにご予約をどーぞ!
オススメです

営業時間は、昼の部11:30~14:30
      夜の部17:30~21:30
定休日は  日曜日、第2第4火曜日です

今出さん、ご馳走様でした
いつものごとく美味しくいただきました
また参りま~す

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ