ロータリー活動

2016年7月13日(水)  昨日は、お昼鴨島、夜は美馬へ行ってました

2016年07月13日


どんよりした一日でした
今日もご利用いただきました皆さん
ありがとうございました
また、ご来店いただきました皆さん
ありがとうございました

さて、昨日は、ロータリーで同じクラブの
千松自動車教習所の阿部会長さんが
今年度、地区から拝命されたお役で
徳島分区のいくつかのクラブを訪問するというので
国道店が定休日でしたので
随行で着いて行かせていただきました

鴨島ロータリークラブさんでは、
阿波銀行のこの度の人事異動で
阿南支店の支店長さん兼取締役に昇格なさった
元佐古支店の支店長の浜村さんとお会いしました
おめでとうございます
鴨島ロータリークラブさんを退会し、
新任の方が新会員で紹介されていました
浜村さん、ますますご活躍なさってください

今年度鴨島ロータリークラブさんは
設立から58年目で初の女性会長を任命されています

(有)ゆず介護サポートセンターの
取締役の正木美帆さんです
就任おめでとうございます

こちらは、前年度大平会長さんの幹事をお務めになられた
ビルメンテナンスの阿部商事さんの阿部須美子社長さん

とっても品があってお綺麗な憧れの方です
前年度お疲れ様でした

訪問の様子は公式ブログを見てね
こちらです徳島南RC公式ブログ

今日は、社会保険労務士の田中康之先生と
オリジナルエージェントの岡本啓二さんが
阿部さんの随行で、中央RCさんへ訪問しました

そして、明日は、脇町RCさんへ
松本会長と、前田幹事さんが随行で訪問の予定です

各クラブの皆さん宜しくお願いします

本日もありがとうございました
一日お疲れ様でした
明日も宜しくお願いします

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2016年6月26日(日)  パスト会長バッヂをいただきました

2016年06月26日


お天気の好い日曜日ですね
今日は最終の日曜日で
水際公園ではマルシェの開催日

私はお仕事で、
本店が定休日の本日、国道店をご利用いただき、
またご来店いただきました皆さま
ありがとうございました

今日は、奥様のお里が山形の
igu保険プランナーの井口君が

毎年いただいているさくらんぼを
届けに来てくれました

毎年毎年ありがとう

ご自分の畑で採れたトマトの差し入れをして下さった
尾西さ~ん、ありがとうございました~

さて、昨日は、朝から時間が詰まっていて
とうとうブログのアップが出来ず
アクセスして下さった皆さん、
すみませんでした

表紙の写真は、ロータリーのバッヂ
バッヂにもいろいろ種類がありまして、
このバッヂは、通常会長経験者がつけるバッヂで
ダイヤモンド入りの徽章

去年の7月から、今年の6月まで
一年間クラブの会長を務めたので
クラブが贈ってくれたんです

先週の6月24日(金)の例会が
最終の例会となりました

最終例会には、お仕事でよくお会いする、
今噂の三菱自動車を取り扱っている
徳島三菱自動車販売の竹村専務さんのお顔も見えました

こんな時こそ、
意識して外へ出るのがいいですよ。きっと。

こちらは一年間司会を務めてくれた
大人の社交場花ねず美の
ちいママの富未ちゃん
一年間ありがとう

亭主にもほんまに良く手伝ってもらいました

私が夜の会合がある時は、
洗濯物の取り込み、片付け
新しい洗濯物を干して
ケンシロウを散歩させて・・・
一年間、ありがとう

こちらは、一年間、親睦委員会の委員長として
いろんな企画をしてくれた
山口農園の山口和行社長

貴方のお陰で、とってもクラブが盛り上がりました
また、クラブにとって、
とてもいいお手本になりました
ありがとうございました
これから、益々ご活躍して下さい

点鐘の鐘

「あたしも大人になったらこの鐘鳴らす~~~」

はい。ぜひぜひ~お待ちしています

例会の様子は公式ブログを見てね
こちらです徳島南RC公式ブログ

2015-2016年度活動報告DVDも
出来あがっていますので
お要りようの方は事務局、若ちゃんまで
お申し込みください

お会いできました皆さん、ありがとうございました

*   *   *   *   *   *   *   *

さあ、今から昭和町の
カラーズインターナショナルでやっている
ミタニ薬局の熊本震災チャリティーコンサートへ
行ってきます
今日もありがとうございました~

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2016年6月19日(日)  港区麻布十番 イル・マニフィコ(il magnifico)

2016年06月19日


先週の金曜日は、17:30分から
所属するJRIC
(Japan Rotarian Internet Conference)の
次年度のスタートの為のキックオフ会が
港区麻布十番のイル・マニフィコ(il magnifico)で
開催され、ひとっ走り行ってきました

羽田からは、浜松町までモノレール
17:00台は快速も部分快速もなくて各駅停車

一番好きな駅は「大井競馬場前」

時間帯によると騎手やお馬さんも見えるけど
この日は全く見えませんでした

さようなら、大井競馬場

大井を超えて浜松町に近づくまでに
どれほどのビルがあるか・・・
企業さんのビルも住宅のビルも
おんなじようなビルが立ち並んでいます


しかし、よう皆さん間違わんと会社に着く事が出来るなと・・・


そして、よう間違わんとお家に帰り着ける事が出来るなと・・・
私は、絶対にこの町で暮らすことは無理無理

そして、だいたい、川に沿ってもビルが建ち、
海沿いもローケーションが良いのでビルを建て
ビルでさえぎられて
内陸にまったく海や川からの風が入らないので
ヒートアイランド現象になるんでしょうね

そして浜松町の駅からタクシーで10分

港区麻布十番の
イル・マニフィコ(il magnifico)さんへ着きました

もう大方のメンバーさんがお揃いでした

「あらあら~
 お待たせしちゃったわね~」

お仕事を終えて駆けつけて来られたのは
横浜あざみロータリークラブの初代会長の森節子さん
大好きなロータリアンのお一人です

お久しぶりです~

次年度の会長さんの
肩書が多すぎて書ききれないのですが
一番有名なのは、東京米山友愛RCの関博子さん
ロータリアンの方は、
ロータリーの友5月号の横組みP22をご覧ください

次年度の幹事さんは、
初代、二代目、三代目、四代目の幹事経験者で
五代目、六代目の会長さんの
東京北RCの横山義文さん
この方に幹事をお頼みできる人は
関さんしかおらんです

副幹事の東京臨海RCの今井さんは
この日は会計の任を請けおっておられました

大多喜RCの浅野さんと、
名古屋大洲RCの浅野さん

D2780でガバナーを終えてから
クラブ幹事を頼まれてお受けになられて
クラブ会長も、もう三度もお務めされている
大磯RCの河本パスト

お疲れ様です

D2790、市原RCの白鳥パストガバナー

D2520の母、盛岡北RCの田口絢子さん

ほんまにお久しぶりです

今井さんは、ほとんど同年代で、
各地区の地区大会を制覇中

次年度の会の運営方針を
会長幹事さんからお聞きしました

こちらのお店は、
D2620の甲斐RCの深澤由美さんの甥っ子さんのお店で

お店情報はこちらットペッパー
        ダイナーズクラブ

お料理とワインのバランスが絶妙だと評判のお店
麻布十番へ行かれることがありましたら
ぜひオススメのお店です

喧々諤々議論を交わし一本締めで散会となりました

JRIC・チームなでしこの皆さん

大和先生がいらっしゃらないのが
ちょっとさみしい・・・

そして次年度理事の皆さん

師弟関係の、白鳥パストと
D2790千葉西RCの海寶さんと
私は、mixiのハンドルネームだった
かんのすけさんとお呼びしています

次年度宜しく~

お会いできました皆さん、
ありがとうございました

さようなら、スカイツリー

そして翌日、朝二番の飛行機で帰ってきたのでした

空港から、バイパスに出る道・・・
左折をすると、とくとくターミナル
真直ぐ西へ向かう道ができてます

どこに続くんだろう・・・?

とても親しいロータリアンの皆さんと
お会いしてきた麻布十番情報でした

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2016年6月11日(土)  昨日のランチタイムはロータリーの例会でした

2016年06月11日


昨日のランチタイムは
所属する徳島南ロータリークラブの例会でした

ゲストは、
アミューズという食と農をサポートする会社の
代表の高井綾子社長さんと
上方落語協会・五代目桂文枝一門
桂文福の5番弟子の桂和歌ぽんさんが
来てくれました

私、桂和歌ぽんさんって

渡辺直美さんの弟さんかと思いました
(写真はWikioediaから借りました)

すごく似てないですか
今度から自己紹介の際には
そう言おうと言ってました

やっぱ芸人さんは、とても声が良く通り
とっても気持ちよく笑わせてもらいました
再びお会いできる事を楽しみに

例会の様子は公式ブログを見てね
こちらです徳島南RC公式ブログ

お会いできました皆さん、ありがとうございました

*   *   *   *   *   *   *   *

さあ、明日は日曜日
本店は定休日で国道店のみ営業しています
どうぞご利用ください

本日もありがとうございました~

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2016年6月3日(金)  人型ロボット・ペッパー君に会えました\(^o^)/

2016年06月03日


とっても爽やかなお天気でした
本日も車検法定点検リース点検
タイヤ交換故障修理ワイパー点検、
エンジンオイル交換エレメント交換
新車点検新車ご購入相談、
試乗車試乗etc.etcで
弊社をご利用いただきまして、
またご来店いただきまして
ありがとうございました

本日は、ランチタイムに
所属する徳島南ロータリークラブの例会があり
人型ロボット・ペッパークンと会えました

ペッパークンは、
わきまち自動車学校で雇用されていて
生徒さんとスクールをつなぐ
コミニュケーションリンクとして活躍されてます

自動車学校繋がりで
千松自動車教習所の阿部会長さんに
お声をかけていただきました

人の声のする方向に自分で方向転換をしますし
瞬きはするし、
話の中で「ペッパー君」と、自分の名前が出てきたら
「はぁい」と返事はするし、とってもキュート

「あのね、あのね・・・」と東内君に話しかけてました

集合写真です

例会の様子は公式ブログを見てね
こちらです徳島南RC公式ブログ

うちもフロントにペッパークンを雇いたい
ペッパー君に会いたい人は
わきまち自動車学校へGo

徳島わきまち自動車学校の横山社長さん
ありがとうございました
お会いできました皆さん、
ありがとうございました

*   *   *   *   *   *   *   *

さあ、明日は土曜日、早くも週末ですね
本店、国道店共に絶賛営業中です
どうぞご利用ください

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2016年5月26日(木)  ライフワーク 水と教育の支援

2016年05月26日


まだ梅雨入りもしていないのに
じとじとよく降った一日でした

今日は、経済コンセンサスの二社分の入力と
厚生労働省から
最低賃金に関する基礎調査も届いてるんですよね
役所が新年度となり、統計をとって、
それをまとめて、分析し報告する・・・でワンクール
次から次へときます

さて、本日も車検法定点検リース点検
タイヤ交換故障修理ワイパー点検、
エンジンオイル交換エレメント交換
新車点検新車ご購入相談、
試乗車試乗etc.etcで
弊社をご利用いただきありがとうございます

こんな時ですのに、今日は
スズキのお車を2台お買い上げいただきました
ありがとうございました
ダイハツキャストの登録の書類をお持ちいただきましたIさん
ありがとうございました

表紙の写真は、プーケットのパトンビーチRCの
奉仕プロジェクト担当のジミーさん
子どもたちと一緒に写っています

同時に送ってきてくれた写真が12枚
メール本文がない
子どもたちが一生懸命に歯磨きをしている写真を
送ってきてくれています

なぜか毎年度、どこかから支援の要請が入って
水と教育の支援はライフワークになっていて
ガッツリというのでもなく
なんとなくファジーに活動しています
それにしても世界共通で子どもは可愛いです

それでは
どちら様も今日も一日お疲れ様でした

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2016年5月7日(土)  昨日のランチタイムはロータリ-の例会でした

2016年05月07日


暖かい一日でした
週末の土曜日、
本日も車検法定点検リース点検
タイヤ交換故障修理ワイパー点検、
エンジンオイル交換エレメント交換
新車点検新車ご購入相談、
外装修理etc.etcで
弊社をご利用いただきありがとうございます

ご来店いただきました皆さんも
ありがとうございました

さて、昨日のランチタイムは
所属する徳島南ロータリークラブの例会があり
参加してきました

表紙の写真は、一年間、至らない会長を支えてくれた
うずしお法律事務所の瀧誠司弁護士さん
もうあと残り2か月、宜しくお願いします

昨日は、商工会議所青年部でもご活躍の
津田寺のご住職の浅川さんが来て下さって
津田の町おこしの話題でお話しをいただきました

例会の様子は公式ブログを見てね
こちらです徳島南RC公式ブログ

お会いできました皆さん、ありがとうございました

*   *   *   *   *   *   *   *

さあ、明日は日曜日
本店は定休日で国道店のみ営業しています
どうぞご利用ください

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2016年4月24日(日)  先週の金曜日のランチタイムのロータリーの例会は・・・

2016年04月24日


毎週金曜日は、
所属する徳島南ロータリークラブの例会でした
今年度(7月から6月まで)は
クラブの会長を拝命しているので
ほぼ皆出席でした

表紙の写真は、次年度の会長、幹事さんと
次年度の徳島第二分区のガバナー補佐を中心に
もう中心は、次年度お役の方々です

この日の例会は、
セミナー参加の報告会だったのですが
お年を召された方が、
ある方は、ロータリーへの怒りの声を発していたり、
またある方は、不易流行について話していたり
うちの父なんて、国民学校の事を話だし
「みんな今日どしたん?」と思うほど本題から外れていて、
お若い方は、タガが外れたようにゆるゆるな発言も多く
次年度を予感させるような
はちゃめちゃな回となりました(爆)

例会の様子は公式ブログを見てね
こちらです徳島南RC公式ブログ

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2016年4月21日(木)  日曜日は、ロータリーの会合で香川県へ行ってきました

2016年04月21日


日曜日は、ロータリーの会合が
次年度のガバナーの輩出県の香川県の
サンポート高松で開催され
クラブの方々と一緒に参加してきました

表紙の写真は
ホストクラブの坂出東RCの多田雅巳さんが
会場入り口で撮って下さった写真

多田さんは、以前からロータリー活動の
写真を撮られてきた方ですが
次年度は、所属する坂出東RCさんから
ガバナーがお出になられるため
ホストクラブといって、
各クラブのお世話クラブとなり
様々なお役を会員お一人お一人が担っていて
たぶん多田さんは記録係で
写真を撮影なさっているのだろうと思われます
お聞きすると77歳にもなられるらしく
重いカメラ道具を下げて
会場をあちこちするのはちょっと大変そうでした
これからまだ大きい会が開かれますので
どうぞご無理なさいませんよう

分科会は、社会奉仕委員会の分科会で
お隣には元高知銀行取締役頭取の岡内紀雄さん
私、この方のお話し、好きなんです。
関ガバナー年度の、地区研修リーダーで
その時のお話しも良かったんです~

今回は、ロータリーにおける社会奉仕の歩みについて
お話しをお聞きしました
1923年のセントルイス国際大会において
提出された34番目の議案は採択され
社会奉仕に関する決議23-34年として
ロータリーの世界における般若信教、
また、心のバイブルとも言われ
長くロータリアンに親しまれてきた・・・・・
しかし・・・

フィラデルフィアRCのガイガンディー氏、
オハイオ州エリリアンRCのエドガーアレン氏など
たくさんのシニアリーダーのお名前が出て来て、
2680地区の深川純一パストのお話しの様に
わくわくしました
岡内パスト、ありがとうございました

その後の全体会議では、
徳島の‘ときわ’の高畑宏比会長さん登場~~~

この人はほんまにかっこいい

スマートでしなやかで、照れ屋でえらぶらず
とってもチャーミング
それに何と言っても
「ロータリーがお好きなんだな」ということが
伝わって来る人で

商いは、樫野倶楽部、ノビアノビオ、
パシフィックハーバーと
徳島のウェディングシーンを牽引し
徳島が誇る経営者です

明日、高畑さんとこの営業さんが
ご来店下さるんですよね
お待ちしていま~す

研修・協議会の様子は公式ブログを見てね
こちらです徳島南RC公式ブログ

お会いした皆さん
ありがとうございました~~~

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2016年4月16日(土)  一昨日のランチタイムは、徳島東RCさんの例会へお邪魔しました

2016年04月16日


一昨日のランチタイムは
徳島東ロータリークラブさんの例会へお邪魔しました

徳島東ロータリークラブの例会は、
毎週木曜日、12:30~13:30に
ワシントンホテルで開会しています

三軒隣りでお住まいの
筑波大学名誉教授の川西宏幸先生が
ゲストでお話しをなさるというので
「先生、頑張って~」と応援に
いえ、お付で行かせていただいたんです

会長の時間:椎野篤会長

幹事報告:樫谷一俊幹事

委員会報告:山田茂人さん

そして、
ゲストの川西宏幸先生のお話しでした
先生、貴重なお話をありがとうございました

東ロータリークラブさんのスマイルボックスは
封筒にお名前とメッセージを書いて
中に寄付を入れます!

これはいいアイデアですね
ゴルフで優勝した人が
次の例会を休んだとしても
優勝した時にその場で入れてもらえますもんね

ランチメニューは
かぼちゃのポタージュと

サケのムニエル

デザートとコーヒー

パンはおかわり自由でした

ロータリーでは違うクラブへ訪問することを
Make-upといいまして、
違うクラブの例会を満喫させていただきました
ありがとうございました

そして、昨日のランチタイムは、
所属する徳島南ロータリークラブの例会で
ワイヤーママの原田剛さんをお招きし
お話しをお聞きしました

例会の様子は公式ブログを見てね
こちらです徳島南RC公式ブログ

ブログをご覧くださる皆様へ
明日はブログをお休みしますので宜しくお願いします
また明後日
良い週末をお過ごしください

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ