タイヤ

2021年8月25日(水)  トヨタ・ルーミー 納車行ってらっしゃ~い

2021年08月25日


熱風が吹いて蒸し暑い一日でした
お外で作業の皆さんはお疲れさまでした

今日は朝いちばんに、長~いお付き合いのS社様に
お買い上げいただきましたトヨタ・ルーミーの納車に
営業の三原さんが出発しました

この度もまたご注文いただきありがとうございます!
快適な新車で、モチベーションもMAXで、
営業成績がぐんぐん上がりますように
ますます繁盛されてください
次回は新車一か月点検でお待ちしています

さて、近藤工場長に相談しているのは私の亭主

タイヤに釘が刺さっているらしい
なんてこったどこで釘踏んだんだろう・・・

抜いてみると、こんな釘でした

幸いにも抜いても空気は漏れていなくて、
ゴムの部分だけで収まっていたようです
セ~~~~~フッ

ほっと安心して帰りました
プロに診てもらってたら安心安心

タイヤに釘が刺さったら、タイヤの回転に合わせて
道路に釘が当たり「カチッ、カチッ」と音がしますので
もうその足で工場に乗り付けてくださいネ
タイヤの点検、エアー圧調整は無料です
頼りになさって下さい

本日も車検法定点検リース点検
タイヤ交換故障修理ワイパー点検、
エンジンオイル交換エレメント交換
新車点検新車ご購入相談、
スズキ・愛車無料点検etc.etcで
弊社をご利用いただきありがとうございました
また、ご来店くださいました皆様もありがとうございました

明日も宜しくお願いします

2021年8月1日(日)  タイヤ交換の巻~!

2021年08月01日


8月初日、絶好の海水浴日和、プール日和なところですが、
海開きが行われたという情報もなく、
田宮のプールも今年は行ってないんですって
寂しいコロナ二年目の夏です
今月も宜しくお願いします

さて、本日本店は定休日で国道店のみの営業となっており、
ご利用くださっています皆様、ありがとうございます

この週末には、いろんな作業をご用命いただいておりまして、
エルグランドのお客様からは、オイル交換と~

タイヤ4本交換~

タイヤはヨコハマタイヤのブルーアース

ご用命ありがとうございました~

もう一組は、ワーゲン トゥランのお客様

ファルケン 235/55-17

タイヤは、
 ブリヂストンタイヤ、
 ヨコハマタイヤ、
 ダンロップ、
 トーヨー、
 ミシュラン、
 ピレリー、
 グットイヤー、など
ほとんどのメーカーのタイヤを取り扱っていますので
「タイヤ交換の時期カモ?」な時にはお声掛けください

整備士の岡本直也君は、プリウスの前後ドラレコ取り付け中

お客様お持ち込みのドラレコは、

フロントがルームミラー型ドラレコでした

ご用命ありがとうございました~

ドライブレコーダーの取り付けも承っています
「私が今乗っている車にも付くかしら?」というのは素朴な疑問で、

加えて「いっぱいの種類があってどれを選んだらよいかわからんし」
っていう時には、ご相談ください

前だけが写るタイプでいいのか、

前後ろ写るタイプが良いのか、

360℃写るタイプが良いのか、

お客様のご希望に合わせてご提案させていただいています
何なりとお申し付けください

*   *   *   *   *   *   *
今朝は、佐古駅前花プロジェクトチームの一員として、
プランターのお花の水やりに

色とりどりでめっちゃ可愛く咲いてくれてますので
通りすがりにはご覧くださいね~

それでは、終業時間までよろしくお願いします

2021年7月28日(水)  タイヤの点検のオススメ

2021年07月29日


路面の温度が上がってきました
良く晴れた日だと60℃にもなり、
唯一路面に設置しているタイヤは
灼熱の路面で傷みますので、
いつにも増してタイヤには気を配ってあげてください

表紙の写真はバーストしたタイヤ、
パンクしたり、傷をしたまま走り続けると
バーストしてバラバラになってしまいます

「タイヤの点検ってどこ見るん」と思われている皆さんへ
ポイントは、ひび割れをしていないか・・・・・
溝はあっても、このようにゴムが劣化するんです

ひび割れ部分が、高速で走行すると
路面との摩擦でタイヤ内の空気が膨れて
割ける危険があります

それから製造より年月が経っているタイヤも要注意です
このタイヤは、2012年38周目に製造したタイヤです

ということはもう9年も経ってます

経年劣化が発生していると危険です
お気を付けられてください

タイヤの点検は無料ですので
どうぞお立ち寄りください

2021年5月13日(木)  タイヤお買い上げありがとうございます!

2021年05月14日


昨日は、所属する団体のお仕事やらご来店やら
終日バタバタしておりタイムアップとなり、
ブログを訪ねて下さった皆様ありがとうございます

さて、表紙の写真は、
今年創立90年の日本が世界に誇るタイヤメーカー
ブリヂストンタイヤのALENZA
キャッチコピーは
「SUVの走りにこそ最上の『快適』を」
今年2月に新発売となったSUV専用タイヤです

新発売にあたって、弊社担当の村上志郎さんが
いち早くディスプレイしてくれてます 

この度、FJクルーザーのお客様にご提案

お買い上げくださいました

サイズは、265/70R17
精悍でかっこい~い

ALENZAの特徴は、
1)高次元の静粛性を実現
2)SUV専用設計によるふらつき低減と
  乗り心地向上
3)高い摩耗性  だそうです
いい走りでありますように

また別のお客様のアルファードは、
トーヨータイヤの PROXES FD1

大きいタイヤです

こちらのタイヤは、お客様がネットで購入し、
林自動車気付けで届きました

かっこいい

お持ち込みタイヤの交換も承っておりますのでご利用ください

こちらのタイヤは、
ヨコハマタイヤのADVAN SportV105
フロントタイヤが245/35ZR19
リヤーのタイヤが265/35ZR19

履いていたタイヤは、こんなことになっておりまして

レース用のスリックタイヤのようになってます

タイヤがこんなになるまで走り続けていたのは
BMW M2 Competition に乗っているうちの亭主で、

傷んだタイヤで走行を続けると
バーストなどを起こす危険があるので、
無事で何よりでした セ~フっ
気きつけてよ~ほんまにぃ

弊社では、タイヤの点検、エアー圧調整は
無料で行っておりますので、会社の前を通ったら
工場に乗りつけてくださいね

昨日は、月初の部門長会議を行いました

部門長の皆さんです どうぞ宜しくお願いします

そんなこんなの一日でした
ご用命を頂きました皆様、
ご来店をいただきました皆様、ありがとうございました

2021年4月2日(金) ミシュランのタイヤ お買い上げいただきありがとうございました!

2021年04月02日


風が強い一日でした

本日もご利用下さいました皆様、
ご来店くださいました皆様、
ありがとうございました

冬タイヤから夏タイヤへのシーズン履き替えもピークは過ぎたものの、
まだ冬タイヤをそのまま履いてらっしゃる方もいらっしゃるので、
お早めに夏タイヤへの交換をお願いします

交換する夏タイヤの溝が寂しくなっているお客様よりのご依頼で、
ミシュランのタイヤも入荷しています

タイヤは、
 ブリヂストンタイヤ、
 ヨコハマタイヤ、
 ダンロップ、
 ミシュラン、
 ピレリー、
 グットイヤー、など
ほとんどのメーカーのタイヤを取り扱っていますので
タイヤが寂しくなってきた際にはぜひお声掛けください

今日は、所属する徳島南ロータリークラブの例会があり参加してきました
今日から、昭和ガラスの松利徹社長さんがお仲間に加わってくださって、
今日初めて例会に参加してくれました

左が松利社長さんで、とってもチャーミングな経営者さんです
お仕事をなさっている姿勢も、お人柄も私は大好き
向かって右は、
弊社の保険のお客様の契約を担当してくださっている
iguホケンプランナーの前田仁志専務さん
前田さんは、今年度、
私たちのクラブの会長さんを立派にお務めくださっていて奮闘中です
松利さん、これからお顔を広めて、見識を広めて、
お商売に役立ててください
どうぞ宜しくお願いします

おかずネタです
徐々に暑くなってきましたので、
昨日は今年初めての冷麺
さっぱりしてとても美味しかったです

これからの季節は、麺が重宝しますね

お蕎麦、冷やしうどん、そうめん、
モリモリ食べて、コロナに打ち勝つ体力をつけておきたいですね

それでは、今日も一日お疲れさまでした
明日は早くも週末です
ご予約をいただいています皆様、お待ちしています
では~今日のところはこれにて失礼します

2021年3月14日(日)  本日もご利用いただきありがとうございました!

2021年03月14日


春爛漫と言っていいほど暖かい一日でした
本日も、車検、法定点検、故障修理、予防整備、事故修理、
新車・中古車・リース車、タイヤ交換、オイル交換などの
ご用命をいただきありがとうございました
ご来店くださいました皆様もありがとうございました

本日はタイヤの交換をたくさんさせていただいた一日でした
K様のヴェルファイアには

215/65R16 ブリヂストンのNH100RV
タイヤ組み換え、バランス調整は中野君

取り付けは近藤工場長が担当させていただいておりました

インプレッサーにご用意させていただきましたのも

ブリヂストンのECOPIAのNH100

ご注文いただきありがとうございました

冬タイヤから夏タイヤへのシーズン履き替えの時期です
倉庫にはスタンバイしている夏タイヤ

この季節、ご予約が込み合い、お待ち時間を短縮するため
前日までのご予約をお願いしています
どうぞご協力ください 

話は変わりまして、今日、駐車場に
なぜか木の枝が散乱していまして
朝お掃除をしたところでしたのに、また
カラスくんが持ってきては遊んでいるのを発見
コラッ道を汚すのはおまえか

巣作りをするつもりで集めよんかな・・・
他人がしよることが理解できないときがあるように、
カラスがしようとしていることも理解不能ですね

それでは、今日も一日お疲れさまでした
明日から始まる一週間も宜しくお願いします

2021年1月29日(金)  ブリヂストンタイヤ・ポテンザ お買い上げありがとうございました!

2021年01月29日


冷たい一日でした

本日も、弊社をご利用くださいました皆さん、
またご予約をいただきました皆さん、
ご来店くださいました皆さん、
ありがとうございました

表紙の写真は、お友達の
オカモトエージェンシーの岡本社長さんのお車、
ダイナミックな会社ステッカーを施しておられます
ステッカーのお色と、
スイフトスポーツのプレミアムシルバーメタリックが
見事にマッチしてとてもセンス良くって私は大好き

今日は、フロントタイヤの交換をご用命いただきました
ポテンザの195/45R17

スタイリッシュで綺麗~~~~~
ご用命ありがとう

ブログをご覧くださっている皆様へ
  タイヤは、
 ブリヂストンタイヤ、
 ヨコハマタイヤ、
 ダンロップ、
 ミシュラン、
 ピレリー、
 グットイヤー、など
ほとんどのメーカーのタイヤを取り扱っていますので
タイヤが寂しくなってきた際にはお声掛けください

*   *   *   *   *   *   *

話は変わりまして、スタッフの林さんが、
「社長、毎年作っている新車の予定表の作成がまだですよ」と言ってくれて、
毎年一年の最初にリサーチして作成する
その年に各自動車メーカーから投入される新車の予定表を作成しました

今年も各社魅力のあるお車を続々発表してくれる予定です
お車ご購入ご検討の際には、ぜひお声をおかけください。
お値段、サービスともに が・ん・ば・り・ます!

車検、法定点検、故障修理、予防整備、事故修理、
新車・中古車・リース車の取り扱い、
タイヤ交換、オイル交換、自動車保険などで、
安心カーライフをサポートさせていただいています
お気にかかることがございましたら
何なりとお申し付けください

今日も一日お疲れさまでした
明日も宜しくお願いします

2020年12月14日(月)  夏タイヤ→冬タイヤへシーズン履き替え

2020年12月14日


冷たい一日でした

今日は、銀行さんがいらっしゃったり、
明日の支払日の用意をしたり、
所属する団体の書類を作成したりで、
「あっ」という間に時間が過ぎた一日でした

お店のほうも、通常業務にプラスして、
急に寒くなりましたので、
夏タイヤ→冬タイヤへの
シーズン履き替えのご依頼を多くいただいた一日でした

ご利用いただきました皆様、
ご来店くださいました皆様、
誠にありがとうございました

表紙の写真は、ボルボXC80の冬タイヤ

国道店は、明日火曜日と、第三水曜が定休日で、
木曜日ご予約のお客様の準備をさせていただいていました

明日火曜日は、朝の気温が3℃、
日中も7℃までしか上がらないそうです

遠くに行かれる方は、備えあれば憂いなし
ブリヂストンならBLIZZAK、
ヨコハマタイヤならice GUARD、
ダンロップならWINTER MAXX
オトクなホイルセットもご用意していますので、
ご不便をおかけいたしますが本店をご利用ください

お持ち込みも承っています
気付けでお預かりしますのでお申し出ください

今日も一日お疲れさまでした
ゆっくり休みましょう

※「GoToトラベル」は
 12月28日から来年1月11日まで
 全国で一斉停止となりました
 一年に一度帰省する予定だった方は
 ガッカリですね
 この間に感染者が減少しますように

2020年12月12日(土)  本日もご利用、ご来店ありがとうございました!

2020年12月12日


暖かないいお天気でしたね
本日も、ご利用ご来店ありがとうございました

今日は朝からスタッドレスタイヤの履き替えのご依頼を
多くいただいた一日でした

来週は、一週間を通じてとても寒くなりそうで、
火曜日は、朝の気温が3℃、
日中も7℃までしか上がらないそうです

遠くに行かれる方は、備えあれば憂いなし
ブリヂストンならBLIZZAK、
ヨコハマタイヤならice GUARD、
ダンロップならWINTER MAXX
オトクなホイルセットもご用意していますので、
冬タイヤの履き替えの際にはお声をおかけください

お持ち込みも承っています
気付けでお預かりしますのでお申し出ください

今年もあと19日、
去年の大晦日の紅白歌合戦、
松田聖子ちゃんのヒットソングメドレーを聞いてから
早一年がくるんですね

今年の事は今年のうちに・・・
ガッツリやって年末を駆け抜けたいですね

※明日は本店は定休日で、
 国道店のみの営業となっています
 ご不便をおかけいたしますが
 国道店をご利用ください

それでは、今日も一日お疲れさまでした

2020年9月5日(土)  双葉自動車の大浦工場長さん

2020年09月06日


※写真、向かって右が双葉自動車の大浦護工場長さん
 向かって左が、弊社の国道店・近藤諒一工場長です
二人ともいいお顔です

昨日は、ブログを書きかけてタイムアウトとなり
アップできずに申し訳ございません

今までに経験したことのないような
大型の台風が九州に近づいています

15年ほど前に海外奉仕でよくバングラデシュへ行ってまして、
バングラデシュの気候は、熱帯モンスーン気候帯で、
4~5月は暑季、6~10が雨季で、
台風は台風とは言わずサイクロンと言います

気候帯によって発生する低気圧の名称が違って、
アメリカではハリケーンと言い、
そのうち日本も熱帯モンスーン気候帯に属し、
日中の気温が40℃に、マラリアが発生する地域になり、
台風の事もサイクロンというようになるかもしれません

バングラデシュは、北海道ほどの面積に
1億4千万人が暮らす国で、人がウヨウヨいます

バスも列車も、

フェリーも乗り物は何でも乗車率300%超えで、
定員オーバーで転覆することもしばしば

その国民が一斉に昼の12時ごろから、
大学構内や街から、皆どこへともなく消えていき、
日の暮れの17時ごろから、
どこからかまたウヨウヨ人が出てきて、
23時ごろまでが活動の時間、
お昼から夕方まで5時間ほどは
暑くて活動できないので各自めんめに休憩タイムでした
日本も「日中は日陰で身体を休ませたほうがいいんちがうん」
と思った今年の夏、やっぱり熱帯気候帯に近づいてます

さて、本日も、弊社をご利用いただき、
またご来店いただきありがとうございました

今日は、お客様のマツダのタイタンの
パワーゲート(後ろの荷台)が不調で、
新明和の代理店をしている論田町の双葉自動車の
大浦護工場長さんが診に来てくれました

社長からの信頼が厚く、
双葉自動車を背負って立つ整備士さんからの取締役、
猛烈にお仕事しているとお聞きします

無理せんと頑張ってよ~ 身体、大事にしてな~
倒れたらみんなが路頭に迷うんじょ~

双葉自動車さんは大型のお仕事が多く、
西日本の高速道路の車両の架装なども手掛けておられますので、
うちの近藤工場長が、
タイタンのエンジン回りの不調の整備の見立てがあってるかどうか、
見てもらってました

壊れている箇所の部品の手配や状況を
週明けに連絡いただけることになりました

大浦工場長、診に来てくれてありがとう~~~

株式会社双葉自動車さんは、
民間車体検査指定工場はもちろん、
メルセデスベンツ指定工場ともなっています
サイトはこちらです  株式会社双葉自動車

これからも宜しくお願いします

*   *   *   *   *   *   *

昨日は、ご近所さんでBMWオーナーのNさんが
タイヤ交換にご来店くださいました

オススメしたのは、ブリヂストンが世界に誇るレグノ

「いいタイヤススメテくれてありがとう」と
わざわざ言っていただけるのはこのタイヤだけです

お気をつけて~~~

レグノでのお車ライフ、楽しまれてください

「タイヤって、どれをつけても黒くて丸いだけでしょ」
と、お思いの方は、一生のうちで一度でいいので
レグノを履いた感動を味わってもらいたいなと思います

ブログをご覧くださっている皆様へ
  タイヤは、
 ブリヂストンタイヤ、
 ヨコハマタイヤ、
 ダンロップ、
 ミシュラン、
 ピレリー、
 グットイヤー、など
ほとんどのメーカーのタイヤを取り扱っていますので
お声掛けください

それでは、
今日も一日ありがとうございました