2024年10月2日(水) 隣のアパートで火災 火の元にご用心

国道店定休日で
10時ごろまで家の用事をして
家を出ると
「ん?何この煙?どこで火を焚っきょん?」
近所の人もわらわらと集まってきていて
見るとお隣のアパートの一室から
火がぼうぼう噴き出ていて
火事の火って、屋根裏から屋根裏に燃え移るので
延焼したらどうしようと思いつつ
見ていたところで延焼してくるときは延焼するので
消防車で通行が一切できなくなる前に
重要書類をもって出かけました
二時間半くらい用事をして帰ってみると
全焼した部屋から、
消防士さんたちが燃えたものを出してました
1Kのお部屋にこんだけ入っとったんと驚きました
原因は、カセットコンロで調理していたら
横に置いていたティッシュに燃え移ったのだとか
整理整頓できていない部屋って怖いんですよ
すぐ燃え移ってしまうのでね
何年か前に、
亭主がテナントに入っていたマンションの
4階のご高齢の方宅から火が出て
お亡くなりになるし、
消火活動の水が事務所にダダ漏れだし
止む無く過失も何もないのに
出ていかざるを得なくなりました
今回、自宅も追われるのか?と
頭をよぎりましたがセーフ
集合住宅の火事って、
住んでいるほかの人にも
人生設計を狂わせてしまうほど大迷惑なんですよね
うちのおばあちゃんも、85歳まで神山の家で
一人住まいをしていましたが
近所の方から「火を出されたら困る」と言われて
それ以降を町で過ごしました
部屋がゴミの山だと
火災が発生する確率も高くなりますので
これから乾燥しやすい季節でもありますし
お片付けと火を使うときには
くれぐれも気を付けましょう
けが人はいらっしゃらなかったそうですが
住まわれていた方々はどうされたでしょうか・・・
心よりお見舞いを申し上げます
