2016年8月5日(金)  MITSUOKA-EV 徳島店


昨日は、デモカーとしておろした
MITSUOKA-Like-T3の看板が
矢三のワークサインさんから仕上ってきました

横のスタイル

運転席の横のスペースには連絡先

会議に来ていた中野君に乗って帰ってもらいました
「オライ、オライ、オライ」

バックスタイルはこんなんです

「めっちゃよう走るんで気を付けてね~」

今回、MITSUOKA EVの各県一店舗の徳島店を拝命しましたが

光岡って、Wikipedia情報によりますと
売上高310億円、
従業員は約700名もいらっしゃる会社さんで

光岡自動車が開発、販売している車は、
カタカナ名にお日本語名がついていて
ガリューは我流、リュウギは流儀、
ビュートは美遊人
ヒミコは卑弥呼、オロチは大蛇、
今回発売になるEVトライクの
Like-T3は「雷駆」と書くそうです

昨日、国道店の三原店長は、
大阪で開催された光岡の会合に行っていて
とてもいい会だったと申しておりました

23日に開催されるEVの技術講習は
澤工場長が行くことになってるんです

大きなメーカーの出来合いの車だけを売るんじゃなくて
車両法を乗り越えながら自分たちの求める車を
発表し続けてきたフロンティア精神溢れる会社さんと
お付き合いできることになり
業界はEVに傾倒する時代にありますので
学ばせて頂きたいなと思っています

声をかけてくれた和歌山の田中君、
ありがとう

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村