2012年10月5日(金) 車に貼ってあるステッカー

スタッフの机の上に置いてあった
蝶々のようなステッカー
聴覚障害者の方が車に貼る
ステッカーだそうです
これはよく見るご高齢者の方が
運転者だという事を知らせるステッカー
70歳以上だそうです

こちらは身体障害者標識
肢体不自由であることを証明するステッカー

上記のステッカーを貼っている車には
危険防止のためやむを得ない場合を除き
「側方に幅寄せ」や「割込み」をした場合には
道路交通法違反になるそうです
良く目にするリボンのステッカー

それぞれの色には意味があって
ピンク・・・・乳がんの早期発見・早期診断、早期治療
オレンジ・・・児童虐待防止
レッド・・・・世界エイズキャンペーン
水色・・・・・性犯罪を"いたずら"と呼ぶのはやめよう
緑色・・・・・障がい者自立支援法の見直し
ターコイズ・・大人の発達障害者への支援を求める運動
黄色・・・・・いじめ防止
だそうで、他にもいろいろ・・・
いずれも寄付金付きだそうです
車に貼っているステッカー
注意深く見て
人にやさしい社会の一人でいたいですね
