2012年4月2日(月)   桜前線到来\(^o^)/

2012年04月02日


諏訪山にぼんぼりが灯され
桜の花の開花で
眉山の山裾から頂上へ向って
日を追って山が白っぽくなってくると
ソワソワウキウキ

毎日の通勤道にある
南佐古にある徳島市水道局佐古配水場

ただ今五分咲き

50mほど東に位置する万年公園

こちらは4分咲きと言ってもいいかもしれません

万年山は阿波藩主・蜂須賀家の墓苑があり
遊歩道になっています

見どころも書いてくれていて親切です

筍の土佐煮や桜の花びらをあしらった
春の味覚のお弁当持参で
お天気の好い日に探索してみたいですね

街には‘ユキヤナギ’や

ガーデニングにチューリップを
目にすることが多くなりました

春爛漫で楽しい季節ですが
「木の芽時には気をつけろ」という言葉があるように
体調が崩れやすい時期でもありますので
体調管理万全に参りましょう

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ