2012年3月24日(土)  ダットサン復活


表紙の可愛いクルマの写真
フィアットタイプAのようにも見えましたが違いました

日産の‘ダットサン14’

つい先日の21日、日産自動車のカルロス・ゴーン社長は
約30年ぶりに「ダットサン」ブランドを
新興国向けの低価格車として復活すると発表しました

開発はインド、インドネシア、ロシアの3か国
各国に2車種ずつ
価格は3か国の消費事情に応じて価格を決める予定で
インドネシアでは1万ドル(約83万円)以下
インドでは4000ドル(約33万円)程度とする方向

ダットサンがグローバルブランドへ

ダットサンという名称の由来は
開発に関わる3人の人物の頭文字がもとになっていて
田(でん)健次郎の「D」
青山禄朗の「A」
竹内明太郎の「T」を取り
それと同時に "非常に速い" という意味で
「脱兎」をかけた「DAT」に
「そのクルマは3人の "息子" である」という意味から
「SON」を組み合わせようとしましたが
「SON」は「損」とも読めるため
同じ発音で太陽を意味する「SUN」に置き換え
‘DATSUN’と命名したそうです

新生ダットサン・ブランドのクルマは
日本を含む先進国での販売は
今のところ予定にはないらしい

どんなデザインのDATSUNが投入されるのでしょうか
楽しみですね

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ