2011年11月26日(火)  B級グルメフェスタ・シリアス編

2011年11月29日


土・日曜日に開催された
B級グルメフェスティバル

徳島商工会議所青年部の主催でしたが
事業委員会所属のメンバーさんは
半年前から、ここ2カ月ほどは特に詰めて
準備を進めていらっしゃって
成功裏に終わりましたことお疲れ様でした

と、いうことで、シリアス編

表紙の写真は一日目の終了後のミーティング
皆さんの真剣な表情

「皆さん、おはようございます
 今日から始まる二日間宜しくお願いします」

事業委員会の‘徳島ネオン’の本久副委員長

中筋会長のご挨拶です

「本日のスケジュールを確認します」

事業委員会の‘アトリエクー’の杉本さんも
中心となって活躍してます

研修委員会の‘ボストン屋’高橋さん

「皆さん宜しいですね~」

「了解です~」

「僕たちの担当はぁ」

‘阿波サーフライダー’の高田さんと
‘sij’の久米さん

「質問!ここ、どうなってますかぁ」

‘アスペック’の石井さん

「皆さんいいですか~
 抜かりなくやってくださいね~」

山師の厳し~い顔になってます

商工会議所の職員の瀧野さん

土・日曜日にお疲れ様です

二日間にわたり司会をお務め下さるのは
‘かねふく’の福永稔啓さんと

テレビトクシマの上田亜紀さん

拳を振り上げての力説は
事業委員会の‘ふく利’の大星さん

「好天に恵まれ良かった」

元会長の‘サンシャインホテル’の梯さん

商工会青年部の綺麗どころ

舞台でのご挨拶・本久さん

舞台でのご挨拶・
事業委員会‘カプリチョーザ’の
小川委員長

舞台でのご挨拶・大星さん

皆さんお疲れ様でした

何年も前から
同級生の梯さんや中筋さんが
ボードウォークでのTシャツ展などで
尽力しているのを見てきました

「すごいなぁ・・・みんな」と思いつつ
何もお手伝いできないまま何年も経ちました

今は、少し近くで拝見していますが
徳島の街を良くして行こうと
常に考えている若い方を見ていると
頭が下がります

各省庁との打ち合わせ
出店のB級グルメ店との交渉
プログラムやスケジュール作成など
完璧でした

今後も宜しくお願いします

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆