2025年9月11日(木)  NCS(日本カーソリューションズ)さん、ご来店!

本日は、日本カーソリューションズさんの
執行役員で第4営業本部長の安藤義和様と
サービス・事務本部 カスタマーサービス部
広島チームの兒島彰次長様が
表敬訪問にいらしてくださいました✨

遠くからお見えくださって
ありがとうございました😆

日本カーソリューションズさんは、
オリックス自動車さんに次ぐ業界第2位の大手、
約57万台の管理台数を誇ります
個人向けオートリース(リースDeマイカー)は
累計取扱い台数6万台以上

徳島のお客様のメンテナンスをさせていただき
ありがとうございます‼️

引き続きよろしくお願いします

2025年9月9日(火) SMASお客様セミナー in 広島

2025年09月12日

毎年開催されている
SMAS(住友三井オートサービス)さんの
2025年度お客様セミナー in 広島が
ホテルグランビア広島で開催され
今年も参加させていただきました

広島に着いた時には青空だったのに
突然13時ごろから14時ごろまで
ゲリラ豪雨に見舞われ☔⚡

最近は日本全国どこも不安定なお天気で
豪雨、落雷、竜巻がいつ起きるか分かりませんね🌀

雨の間、バスセンターの隣にある
商業施設、パセーラやアクアでウインドショッピング
のち、リーガロイヤルホテルの2階の
ディーゼル広島へ入店😄

めっちゃ可愛い店員さんが
おソロのシャツをススメテくれました✨

一目ぼれでGET👍🎶

そうこうしているうちに雨はやんで
グランビヴィア広島へ💨

会場入り口ではSMAS(エスマス)の
係りの方からのお出迎え&受付

会場では、
香川県の伊賀モータースの伊賀社長さんと
愛媛県の宮西モータースの五木田社長さんと
お会いしました

会えてよかった

開会のご挨拶を
住友三井オートサービスの
代表取締役の麻生浩司社長からのご挨拶👏👏

続いて、
EV&カーボンニュートラル戦略推進部
推進グループマネージャーの
森本貴子さんから
「気候変動対応の動向と
 ゼロエミッション車への期待」というお題で
ご講演いただきました

SMAS(エスマス)さんでは、
脱炭素化のサポートもしてくださっているそうです
企業の環境計画に応じた対応は
SMAS(エスマス)さんに相談したらええんですねっ👌

第二部は
元オリンピック代表で
男子400mハードル日本記録保持者の為末大さんから
「ハードルを越える
 ~スポーツから得た学ぶ力~」というお題で
ご講演をいただきました

・過去は変えられないが
 無我夢中でコツコツと続けていたら
 過去の意味が変わることがある
・楽しめる心待ちが大事
 一歩一歩の夢中になろう

歯を食いしばって続けていると
昨日とはどこか違う自分に
成長しているかもしれないですね💡

お話お聞きできてありがとうございました✨

会場変わって
ビュッフェスタイルの懇親食事会🍴

代表取締役の麻生浩司社長様と
名刺の交換をさせていただきました👍

お聞きすると、同い年🐯

らしいです
ご活躍ですね💥❗

今後ともよろしくお願いします
ぜひ来年の阿波踊りにはご來徳下さい🎶

新幹線の時間となりましたので
途中退席でありがとうございました~👋

会社には、カープのもみじ饅頭を買いました👌

できます💡エスマス💡の
SMASお客様セミナー in 広島でした✨✨

2025年9月8日(月)  十六夜

昨日のお月さん、十六夜でほぼ満月でした

家から見たお月様
澄み切って綺麗~~~

皆既月食が午前2時30分ごろから
始まると知っていたので
見たかったのですが夢の中でした

今日の満月は、残念ながら曇りで見えないですね
次はまた十月
月が一番きれいな季節ですので
お空を見上げながら楽しみたいですね!!

さて、今日の大橋君
チェックランプが点いたというご依頼で
早速診断器をつないで診断中
スマホを駆使して、最近の子です

大橋君は、10月から3級整備士資格取得のため
実技試験免除の講習に半年間整備振興会に通います
自転車通勤をしてますので
仕事を17時に終わってから
自転車で応神の陸運事務所まで行って
3時間勉強をしてから、
川内まで自転車で帰るらしい
高校生じゃないんだから
それはちょっと無理っしょ
無理せず車を使ってください

資格がなくても働きながら資格を取得できますので
「自動車の業界に興味ある~」と思われる方は
ぜひ業界に飛び込んでこられてください

今月末には、高校生のインターンシップの学生さんが
体験に来られます

国土交通省では、学校とタイアップして
このような事業もやってますので
どうぞ体験くださいねー

本日も車検法定点検リース点検
タイヤ交換故障修理ワイパー点検、
エンジンオイル交換エレメント交換
バッテリー交換フロントガラス交換
リコール・リプログラミング作業etc.etcで
弊社をご利用いただきありがとうございました

今日も滅茶苦茶暑さ厳しい一日でした

話は変わりますが、お子様がコロナに罹患して
今日から看病休暇をとられるスタッフさんがいます
しっかり看病してあげて下さい
コロナに百日咳、危険がいっぱいですので
どちら様も気を付けられてください

それでは一日お疲れさまでした
明日に備えてゆっくり休みましょう

2025年9月7日(日)  タイヤ交換ご用命いろいろ!ありがとうございました

2025年09月07日

朝起きたらすでにむわっと熱く
夜もなかなか冷めないで熱帯夜・・・

からは、少しマシになりましたが
日中は「いつまで続くこの暑さ」と
うんざりするほど暑いです

さて、今週のタイヤ交換作業で
衝撃的な事実を知りました

表紙の写真は、妹のスズキ・ハスラー

可愛くて実用的 

「タイヤの交換時期かもしれんのんで診て~」
との事で見てみると
端のほうがひび割れてかなり危険

で、交換することになりました
6年前にタイヤをレグノに交換して
「今まで履いとったタイヤと全然違う
 めちゃめちゃ乗り心地良い~」と気に入って
レグノの良さはわかってくれとるはずやのに
6年前から何度も価格改正があり
かなりお高くなっていることから
今回は、価格重視のセーバーリンクに

「たぶん乗り心地が悪いよー」と思っていたのに
「めちゃめちゃ軽い~乗り心地抜群~
 私このタイヤ好き~」との事

経年劣化したレグノよりも
新品のセーバーリンクのほうが
乗り心地が良いそうです

お客様の感想でした

スズキの愛車無料点検をして
ありがとうございましたー

そして今日は、フィットクロスのタイヤ交換

ブリヂストンのECOPIA
サイズが185/60R16

担当は岡本君 テキパキ

バランス調整

車検整備とタイヤ交換で
見違えるようににピッカピカになりました

ご用命ありがとうございました

本日も車検法定点検リース点検
タイヤ交換故障修理ワイパー点検、
エンジンオイル交換エレメント交換
バッテリー交換フロントガラス交換
リコール・リプログラミング作業etc.etcで
弊社をご利用いただきありがとうございました

今日も一日お疲れさまでした
明日から始まる一週間もよろしくお願いします

2025年9月6日(土)  日産・フェアレディーZ のオーバーヒート修理

2025年09月07日

国道店は、産後パパ育休を利用していた
サービスの中野君が復帰し
今日からフルメンバーでのお仕事となりました

お休み中に頑張ってくれた
整備スタッフさんに感謝です

育休の制度は充実しているとはいえ
抜ける間、その期間だけ人員を補充できるなんて
都合の良いことはなくて
他の人の負担となりますが
みんな「おたがいさま」の精神でやりくりしています

私たちの時にはこんなに充実していなかった・・・という人も
そのうち、孫育ての現場の負担も
じじ育休とかババ育休なんていう
制度もできるかもしれません

(このネーミングはいただけませんね)

***********************************

さて今週は、中古車販売時に
整備保証を請け負っておられる業者さんから
フェアレディーZのオーバーヒートの
故障修理のご依頼をいただきました

故障個所は、ヒーターパイプの破損で
パイプを交換して、クーラント(8ℓ)を補充となりました

日産が誇る流線型のボデーはまるで走る芸術品
修理をお任せいただいて
ありがとうございました

しかし、こんなに魂のこもった車を生み出せる企業が
経営面で苦しんでいるのは切ないですね

ZやGT-Rといった魂の車を軸に
規模は小さくても
ブランド哲学と一貫性を守り抜く
ポルシェやフェラーリのような路線に
シフトしてもよさそうなものですがね
今の時代こそ、少量高品質・高感性路線を強化
再建計画を整えてほしいです

街の車屋です
お困りごとは何でもご相談ください
お役に立てると思います