2025年9月25日(木)  バンパー交換

2025年09月28日

本日も、車検法定点検リース点検
タイヤ交換故障修理ワイパー点検
エンジンオイル交換エレメント交換
バッテリー交換フロントガラス交換
フロントバンパー交換
リコール・リプログラミング作業etc.etcで
弊社をご利用いただきありがとうございました

ちょうど工場へ行った時に、東野工場長が
フロントのバンパー交換をしていました


損傷があったバンパーから、無傷のモールを取り外して
新しいバンパーに移設しようとしています
創意工夫して使えるものは使う、加工の技術が要ります‼️
この人はかなり器用でなんでもやっちゃいます👌


続いてこちらのお車もバンパー交換


なんの長さを測っているのかと思っていたら


届いた新しいバンパーに、
センサー用の穴が開いてなかったそうで
穴の位置を測ってこれから加工していくそうです
裏から印を付けておいてくれれば親切なのに😪


ボデーを破損してしまった時の修理も承っています
保険会社から支払われる場合
ご自分で修理をする場合
どちらの場合でも対応OKです
保険会社対応の場合
レンタカー特約が付いていたり
新価特約がついていたり
お客様のお手伝いができますので安心ください👍

2025年9月24日(水) お客様からサツマイモをいただきました!

今日は、川内町のサツマイモ農家さんから
美味しいサツマイモをいただきました‼️
毎年毎年ありがたい~😍

農家さんから聞いた話では
サツマイモは、採ってすぐ食べるよりも
一か月ほど置いて水分を飛ばしたほうが
甘味がぎゅっと詰まって美味しいのだとか・・・
でも一か月先まで待てっこないです😆
家に帰ってすぐに、明日の昼用に茹でました


秋は、果物の季節
お芋に柿、梨にブドウ、
リンゴ🍎にラ・フランス🍏
今が旬の恵みをしみじみ味わいたいですね
お裾分けありがとうございました~💗

2025年9月23日(火)  ブログお引越し~

これまで15年使っていたGooのブログが
11月18日をもって事業を終了するにあたって
新規投稿が10月1日からできなくなります

今後は、会社のHP内にブログを置くことにし
春分の日の今日は、お留守番をしながら
旧のブログから新のブログへの
お引っ越し作業をしています

使い慣れていないブログのシステムですが
なんとか、写真のアップや文章を投稿することは
出来るようになりましたけど
文字の色を変えるとか絵文字を挿入するなどの
オプション機能が使いこなせていないので
しばらく地味な内容になりますけど
徐々に慣れていきますので
引き続きよろしくお願いします‼️

2025年9月22日(月)  週明けです♪ 今週もよろしくお願いします

2025年09月24日

週明けの月曜日、
朝から、徳島新聞社さん、東京海上さん、
お客様、徳島銀行さん、
たくさんのご来店ありがとうございました

先週末から、本日も、
退社された社員さんが何人か来てくれました
道は違いましたけど、体に気を付けて頑張ってねー‼️

今日、タイヤ交換のご用命もいただきました
組みあがったタイヤを取り付ける人~


タイヤを組む人~、
その向こうには組みあがったタイヤのバランスをとる人~


ワンチームで作業をするので速い速い

タイヤは、ブリヂストンのNH200C
サイズが185-60-15です
タイヤ交換ご用命をいただき
ありがとうございましたー‼️

******************************************
今日は、整備士の大橋君が
工場で殿様バッタを見つけて写真を送ってくれました


顔がはっきり見える~


ブログネタをありがとう~

さて、お客様にお知らせです
明日、秋分の日の祝日は
両店舗定休日となっています
ご連絡をいただきますと
私の携帯電話に転送になりますので
どうぞ頼りになさってください

それでは、今日も一日ありがとうございました
どちら様もお疲れさまでした

2025年9月21日(日)  秋の交通安全運動


今日、9月21日から9月30日までの10日間
秋の全国交通安全運動期間となっています

今日の徳島新聞の10面


これだけの団体や企業さんが協賛しています


弊社も、交通に関わる広告、
一年のうちでは
春・秋の交通安全、あおり運転撲滅、飲酒運転撲滅
などには協賛していて
今回も協賛させていただきました

弊社の標語は
「大事な命を守るため、メンテナンスは万全に」

メンテナンスが十分でなくて
タイヤのボルトが緩んでいて
タイヤが転がっていって人に当たってしまったり
タイヤがバーストしてハンドルが効かなくなったり
足回りの不良でブレーキが利かなかったり
視界の不良で歩行者が見えなかったり
車の運転には危険がいっぱいです

車は走る凶器ですので
メンテナンスは万全にでお願いします

何か不安にお思いになることがあれば
いつでも駆け込まれていらしてくださ