2023年3月19日(日)  桜の季節の奉仕活動

2023年03月19日


今日は、地域の鎮守様諏訪神社の
桜の季節の奉仕活動でした

階段を一段一段掃いて~

提灯を吊って~夜の点灯が楽しみです

同級生の千松自動車教習所の
阿部敏博専務さん

同級生の村田由佳ちゃんとも会えました

同級生と、こんな形で会えるのって
なんだかほっとする

アミー手芸店の五島哲也さんも皆勤です

枝垂れ桜は一分咲き

山桜なのかな三分咲き
ソメイヨシノはまだまだでした

お諏訪さんの一番きれいな季節です
ぜひご参拝ください

夕方は佐古駅前のプランターのお水やり

こんなモリモリのビオラ、見たことない

日当たりが好いので、
とっても綺麗に咲いてますので
信号待ちにはお楽しみください

たくさんのイベントがあった一日でした
それぞれに思い出に残る一日でありましたように

2023年3月19日(日)  徳島輸入車ショー


とくしまマラソン2023年開催日
絶好のマラソン日和で
ランナーの皆さん、お疲れさまでした

国道店は絶賛(?)営業しておりましたが
やたらと救急車が走ってました
タイムオーバーで残念ながらリタイヤして
バスで帰られた方はお疲れでした

今日は、アスティー徳島で輸入車ショーがあり
亭主が行き満喫してきたそうです
写真を撮ってきてくれましたのでご紹介

ALPINE A110GT

フィアット

ランドローバー

ポルシェ ケイマン

ポルシェ 911

マセラッティ MC20

マセラッティ SUV

アウディー TTクーペ

アウディー SQ5

アウディー RS3

アウディー RS4

メルセデスベンツ SL

メルセデスベンツ GLS

BMW THEX1

BMW i7

プジョー 308

欧州車は色が綺麗~~~
いずれも乗ってみたい車ばかり
行きたかったな~
写真をありがとう~

アスティーの桜は、
もう満開だったそうです

毎日のお散歩が、
一年のうちで最も目を奪われる季節
なるべく長く持ってくれますように

徳島輸入車ショーの様子でした

2023年3月18日(土)  とくしまマラソン前夜


いよいよ明日は待ちに待った
とくしまマラソン2023年

明日は本店は定休日で
国道店のみの営業となっています

国道店周辺はDのコーナーで
国道の交通規制はありませんが
ゴール地点のワークスタッフ陸上競技場が近いので
田宮からお越し下さるお客様は
田宮街道、お気をつけてご来店ください

ランナーの皆さん、ガンバッテ~
とくしまマラソンを応援しています

2023年3月17日(金) ダイハツ・ミラトコットが搬入されてきました

2023年03月17日


一日ぐずついたお天気でした
寒冷前線が通過しているとことで冷たいです
とくしまマラソン当日は晴れ時々曇りの予想
絶好のマラソン日和です
天気予報が当たりますように

さて、今朝は、展示用に1月に発注していた
ダイハツ・ミラトコットが搬入されてきました
1月に発注、約2か月で届きました

お色はイメージカラーの
セラミックグリーン
めちゃめちゃ可愛いでしょ

ノーマルタイプは2種類ありまして、
GSAⅢ と、
    

LSAⅢ
    

手ごろすぎるお値段です

もちろん予防安全機能もついていまして

人や車をキャッチして
危険を判断してくれます

ブレーキの踏み間違いによる事故や
急なアクセルの制御など
交通事故の不安が減り安心してお乗りいただけます

軽自動車のご購入をご検討の方は
ぜひ選択肢にお入れくださいね
試乗できますのでご予約下さい

それでは、今日も一日お疲れさまでした

2023年3月16日(木)  笑顔×2さこまちプロジェクト

2023年03月16日


雨が降ってきました
本日も、弊社をご利用くださいまして
ありがとうございました

昨夜は、佐古のまちづくりにを考える会が
19時からコミセンで開催され
参加させていただきました

主題は、
プロジェクトのタイトルと会の名称の確定

やんややんやの意見交換の結果
タイトルは、人と人をつなぐ
      未来のための優しいまちづくり
に決まり
会の名称は
笑顔×2(倍増と読む)さこまちプロジェクト
に決まりました

尾崎恵里さんはお子様と御一緒にご参加
尾崎さんの才能は素晴らしく
表紙のデザインは、みんなの意見を
その場でサラサラッと作ってくれました

類まれなる才能をお持ちで
「余人をもって代えがたし」とは
まさしく彼女のためにあるような言葉です
可愛らしいデザインをしてくれて
心より感謝です

尾崎恵里さんは、四国放送ゴジカルに
4月から木曜日のゲストコメンテーターでの
ご出演が決まっているそうで
みんなでゴジカルを見よう

もう一人、昨夜の会合で大活躍そして下さったのは
クリッパーの上田社長さん

みんなが考える種を用意して下さって
リーダーシップをいかんなく発揮されてました

普段物静かな方なのに、別の魅力発見

この会は、佐古の会合の中でも特に勉強になる会で
2時間があっという間、
お子様たちには長時間付き合ってくれて
ありがとう お疲れさまでした

佐古のまちが、誰もが暮らしやすく
住んでてよかったとさらに思える街でありますように

お会いできました皆様ありがとう